見出し画像

今日は何の日?#72

7/10 納豆の日

全国納豆協同組合連合会が【なっ(7)とう(10)】の語呂合わせにちなんで7月10日に記念日を制定しております。

納豆雑学3選をお伝えします。
まず一つ目は、納豆をかき混ぜる回数についてです。
農林水産省の食品総合研究所が行なった実験によると、納豆に含まれる旨み成分のアミノ酸や甘味成分はかき混ぜればかき混ぜるほど、旨味が増すとされています。納豆をかき混ぜる回数の目安としては約200回〜違いが出始め、約300回〜旨味成分が増すとの結果が出ています。
また、美食家として名を馳せた北大路魯山人も、著書春夏秋冬料理王国の中で納豆を美味しく食するポイントは、ドロドロになるまで400回練ることと記しております。

二つ目は、納豆は夜に食べた方が良いということです。
納豆にはナットウキナーゼという酵素が含まれており、ナットウキナーゼは心筋梗塞や脳梗塞
など諸症状の起因となる血栓を溶かす作用があるとされています。
また、個人差はあるものの、納豆を食べて約2時間後くらいから体内で働き始め、約8~10時間ほど持続すると考えられています。
心筋梗塞や脳梗塞は早朝に発症しやすい疾患のため、血栓予防のためには、夕食の時間帯に納豆を食べた方が効果的だと提唱する医師がほとんどです。

三つ目は、納豆は常温で食べるのが良いということです。
ナットウキナーゼという酵素は70℃以上の熱で壊れてしまう特性があるため、加熱しないで常温のまま食べるのが血栓予防には適しています。

納豆

納豆って美味しいですよね。
私自身とても大好きで、
食べ比べをしたこともあるくらいです。
皆さんもぜひ、今日納豆を手に取ってみてはいかがでしょうか?

今までの今日は何の日マガジンを載せておくので
ぜひ読んでいただけると嬉しいです。

マガジンはこちら↓

精一杯頑張りますのでよろしければサポートお願いします!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!