見出し画像

寒い日こそホットケーキのすすめ

本日1月25日は、ホットケーキの日だそうです。

ツイッターでも話題に挙がっていたので、ご存じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ホットケーキの日は、1902年1月25日に北海道旭川市で日本史上最低気温を記録したことにちなんで、同年に定められました。森永製菓株式会社の「寒い日こそ、ホットケーキを食べて暖まってほしい」という願いが、ホットケーキの日に込められています。

ほいくらし 
https://hoiku.mynavi.jp/contents/hoikurashi/childminder/knowledge/8656/

こんなステキな願いが込められていたなんて!!
ホットケーキのイメージが変わりますね。


今でこそ楽しく食べられますが、

過去の私にとってのホットケーキは
簡単に作れておなかを膨らませるもの」でした。

小学生から鍵っ子だった私は、
朝も夜も毎日のようにホットケーキをかじっていました。

子どもでも簡単につくれるし、
あまり失敗することはありません。

最悪、粉を水で溶かして焼けば
食べられます。

誰もいない食卓で、ほんのり甘い匂いのなか過ごす。
そんなさみしい生活の一部分でした。

でも大人になって食べると、
すごくすごくおいしいんです。

焼き方次第でフワフワになるし、
バニラエッセンスを垂らしたときの
また違った風味が嬉しくて。

最近だと、お餅を生地に混ぜて
みょーんとピザみたいに伸ばして食べるんです。

いろんなアレンジをするようになりました。

もう空腹を満たすだけのモノじゃありません。
ようやく暖かく感じられるようになりました。


ありがとう森永製菓さん。
ホットケーキよ永遠に。

#寒い日のおすすめ
#私の朝ごはん


この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,421件

最後まで読んで頂きありがとうございました!