見出し画像

連休は、フライドチキンで「骨標本」を作ってみませんか?


今年の連休も、

家にいるしかないですね。

******

そんなとき、

身近な食材で、

骨標本を作ってみては

いかがでしょうか。

******

「骨標本の作り方」


用意するもの

・ケンタッキーフライドチキン

・入れ歯洗浄剤

・水、鍋、など


作り方

①ケンタッキー・フライド・チキンを食べる。すみずみまで良く食べる。

②骨を鍋で煮る。食べ残しが取れるまで煮る。

③洗う。良く洗う。

④ポリデント、タフデント、パーシャルデントなど、入れ歯洗浄剤に半日つける。タンパク質、脂肪などが分解されます。私は心配なので、半日つけて水洗いしたあと、水を取り替えてもう1回入れ歯洗浄剤につけました。

⑤気が済むまで洗浄したら、水洗いして、乾燥させる。

⑥乾いたら出来上がり!出来上がりは「無臭」です。もし匂ったらタンパク質、脂肪が残ってます。

******

完成品

画像1


洗っているとき

上腕骨(じょうわんこつ)の

先端がボロボロくずれました。


若い証拠だそうです。


ケンタッキーは、

若鳥でした。

******

作り方は、盛口 満 さんの「フライドチキンの恐竜学」に書いてありました。もう、Kindle版しかないんですが、イラストが本当にかわいくって、生き物の進化についても楽しく学べます。恐竜好き、鳥好きの方には特におすすめの本です。

Kindleは、専用の端末がなくても、スマホのアプリで読めます。

******

あらためて、

生き物には「骨」がある

というのを実感しました。

読んでしばらくは、

焼き魚を見る目も

変わります。w

******

魚、とかでもやってみたいのですが、

骨が細かいので

組み立てられるかどうか

自信がありません…。

******


そして、

もし、「骨」に興味を持ったら…

これが、とにかく、おすすめです。


標本の写真も素晴らしいのですが…

川上和人さんのコメントが、

とにかく楽しいです。


******

連休も、お家で、楽しく過ごしましょう。

******