見出し画像

僕はいきなりラジオ番組のプロデューサーを任された、現役大学生のど素人。

こんにちは、黒澤です。毎月一度はこうして投稿内容が思いつくくらい新しい挑戦を続けて行きたいな、なんて思っています。


渋谷クロスFMのラジオ番組でプロデューサー(ちょっとだけメインパーソナリティ)になりました!

自分の活動域とはご縁が無さすぎる突然の告知となってしまいますが、ご報告させていただきます。本日よる21時から渋谷クロスFMさんで放送される「うえきしゃららはまだオトナにはなれナイ!」というラジオ番組の、番組総合プロデューサー兼番組進行役を務めさせていただく運びとなりました!自分のような大学生に諸々任せてくださった関係者各位の皆様に心からの感謝を申し上げます。


(まず最初に…)番組情報を少しだけ

毎週ゲストとして参加いただくのは若手アスリートやアーティスト、インフルエンサーの方々✨

【番組名】うえきしゃららはオトナにはなれない!
【メインパーソナリティー】うえきしゃららさん(吉本興業所属・女優)
【放送局】渋谷クロスFM
【放送日時】7/3より毎月第1・2日曜日よる9時から50分間(日曜日が5回ある月は第3も)
【視聴方法】①ラジオ及びラジオアプリにて、88.5MHzで視聴 ②番組公式HPにて全国から ③番組公式YouTubeチャンネル ④渋谷シダックス1Fガラス張りサテライトスタジオでの現地視聴
【番組HP】http://shibuyacrossfm.jp/program/sun/21-01.php

 (こちらのサイトのトップ画面で視聴ができます)
【番組公式Twitter】https://twitter.com/shararadio

【番組内容】学生や20代前半のアスリート、アーティスト、インフルエンサー、起業家などを毎週ゲストにお招きして自らの将来やリスナーの将来についてを語り合う番組。いつまでも学生のように心のままに好きなことをして生きていきたい!なんていう「まだ大人にはなれない」出演者やリスナーの皆さんによって作られていきます。学生の方はもちろん、「あの頃が懐かしいな」なんて思える大人の方まで、全てのまだ大人にはなれない皆さんに楽しんでいただきたいラジオ番組。
【制作】現役大学生で構成される番組製作委員会


番組制作に携わるまでの経緯

私は現在ForGenerationsというNPO団体で、小学生向けのキャリア教育を行なっている大学生です。「若者のキャリア形成支援」を活動軸に、今まで様々なプロジェクトに携わらせていただきました。大学1年生の時には「キャリアストーリー」という大学生向けにキャリア形成支援イベントを運営する学生団体で活動。大学2年生時は上場企業内で、早期離職率を解決するため新入社員と学生アルバイトに向けた育成ツールを開発、社長賞金賞を受賞。そして大学3年生、現在の活動に至ります。

若者のキャリア形成支援という活動軸は、大学で研究するグローバルキャリア論が基盤となっています。常に変化をし続ける現代社会において、人々はどのような人生観を持ってキャリアを歩んでいくべきなのか?という問いをテーマに世界中のキャリア論を研究し、それを若者のキャリア形成支援という活動に実践することで今まで数多くの学生団体様や企業様との企画づくりに携わらせていただきました。

そんな中で、突然のエンタメ業界からのお仕事のお誘い。引き受けさせていただいた理由は、今までの自身の活動に感じていた課題感を解決することができるものがこの番組制作にあると感じたからです。


同世代の人生観に刺激を与えて、"好き"や"幸せ"を追求するきっかけを作りたい

大学生向けキャリア形成支援イベント(自己分析や業界分析、社会人登壇など)を運営する
学生団体キャリアストーリー

私が研究するキャリア論というものは、そう簡単に多くの人が理解をしてくれる領域ではないんですよね。「そんなものなくても、私は十分幸せだよ」「人生なんて自己責任じゃん、お人好しなこと勉強してるね」なんて言われてしまうことがよくあります。
でもそれは自分の価値観的には、少し勿体無いのかなと思っています。キャリア論、というか人生観の勉強を必要としている人ってそういう悩みが、あることを理解して持っている人もいれば潜在的に必要としている人もいます。なんとなく大学とか就職先を選んで、平日はイヤイヤ電車に揺られながら出社して休日だけは思う存分楽しむことって、それでも十分に幸せなのかもしれませんがもっと良い人生を想像したりすることもあるのではないでしょうか。学生のうちからしっかりどんな企業があるのか、どんな働き方があるのか、そして何より自分が何をやりたいのかを知ることはとても大切なことです。

だからこそ課題として感じていたのが、とっつきづらいこの学問の見られ方でした。別に私は就活を必死に頑張って欲しいわけではなくて(現に私自身そんな頑張ってませんし)、もう少しいろいろな人生観に触れて個人にとっての幸せな人生を送って欲しいなと友達や同世代に対して思うわけです。高校まで帰宅部で何も持っていなかった自分が、社会と深い関わりを持ち大学生活で大きく変化できた実体験、そして社会人になって過酷な労働環境や未来への不安によって辛い思いをする大学や職場の先輩方をたくさん見てきたので、どうにかしてこのキャリア論のうまく形を変えて、多くの人に届けたいなとずっと考えていました。


大学生向けキャリア形成支援イベントでの経験から、職業選択に影響を及ぼす早期の発達段階に目を向けた

NPO団体ForGenerationsは小学校向けのキャリア教育を提供する大学生で構成された組織

そこで私が目をつけたのが、発達段階の早期から自らの個性や好きなことを探求する「小学生からのキャリア教育」でした。最近で言えば日本では、小学生から高校生になるまでにかけて自らのやりたいことや好きなことなどを記録していく「キャリア・パスポート」という教材が導入をスタートしています。社会の変化が著しく職業観が多様な世の中において、生徒自らが自己理解を深め進路選択や職業選択をすることが重要視され始めたワケです。

しかし疑問に思うことは、キャリア教育の担い手が既存の学校教育に可能なのかということです。極端な話、かなりご高齢の先生が生徒から「将来はフリーランスになりたい」とか「プロのゲーマーになりたい」とか言われたとき、困っちゃうんじゃないでしょうか。先生方は何年も前に就職活動を終えた身、それも教職課程という少し普通とは違ったルートで進路を選択してきました。そんな中で現代の多様な職業観に適応し続けてキャリア教育を行うことは難しいのではないのかと私は考えました。

日本で暮らす子どもの幸福度は、世界主要38か国中37位であるという統計があります(ユニセフ「レポートカード16」2020年)。子どもの幸福度に大きな影響を及ぼすものは「人生選択の自由度」です。昔と比べ何にでもなれる時代になったからこそ、自分が何をやりたいのかを探求する機会が与えられず、なんとなく大学に入ってなんとなく就活をする人が大半なのではないでしょうか。
そこで私は小学生向けのキャリア教育、それも担い手が大学生という少し斬新な教育方法を考案しました。現在所属しているNPO団体で、全国の小学校に授業をしに行くというプロジェクトを行っています。内容が少し気になる方はぜひこちらのnoteを閲覧ください↓

小学生向けのキャリア教育は、大学生のキャリア形成支援活動で学んだ学生の人生観の実態から生まれた活動でした。この先の未来を担う子どもたちのキャリア形成を支えることができる活動として、試行錯誤を続けています。
そしてこの活動を経て今もう一度同世代に向けて、今まさに人生選択の岐路に立つ学生の皆さんに向けた何かを提供できないかと考えていたとき、ラジオ番組制作の依頼を頂いたのでした。


今一度学生のキャリア形成支援に立ち返る活動こそがラジオ制作でした

例えば、トップセールスの現役営業マンの人をゲストにお招きする大学生向けのイベントを開くとしましょう。そういう場所に来てくださる人って、いつもほとんど同じです(いつも来てくださる方々、本当にありがとうございます)。もちろん私の広報への努力不足もありますが、そもそもそういう「意識高い」場所には行きたくないと思う人が大半なこの世の中、私の中でうまくいかないなあと思うポイントがそこでした。でも一つ思ったことは、確かに他人が自らの過去を語るイベント自分でも興味ないものは興味ないかもなあ、と。
学生の頃はこんなことしてましたって話をいただくより、今こんなことしてます!ってキラキラ目を輝かせてる現役バリバリの方のパワフルな話の方が聞きたくないですか。だから私は、今絶賛頑張っている人の多様な人生観を若者にぶつけて、価値観丸っと変えて幸せな人生を掴み取ってほしいと思ったんですね。そしてそこで思いついたことが、現役学生インフルエンサーに今何をやっているかを話してもらうというラジオ番組でした

インスタライブとか、最近だと切り抜きとか、人ってすごく集まるじゃないですか。ひろゆきさんとかの人生観の話面白いですよね。それだ!って思ったんです。今、現役で頑張ってる超学生級の人たちが考えてることを聞くのって、学生にとってはめちゃくちゃ気になっちゃうんじゃないか!と。私が悩んでいた、意識高い系しか来ることができない入り口の狭さ、を解決することができる可能性を感じたんですね。
うえきさんと出資者の方からいただいたお題は、「学生チームでラジオを作って見て欲しい」。その答えを私はこうして思いつきました。毎週いろんな業界で活躍してる学生さんをゲストにお招きして、どんなことを考えているのかをお話しいただく。それこそが私がずっと実現したかった若者のキャリア形成支援活動をなのではないか!と思ったんです。


さいごに

自律的なキャリア形成って、つい最近で言えば岸田政権が始めた再就職支援など少しずつ社会に認知をされ始めていますよね。でもそれは、カウンセラーとかに直接的に人生に対してこれはこうだよ、ああだよと手取り足取り教えることも大切なんですけど、それ無しで生きていけなくなってしまっては「自律的」も何もなくなってしまうわけです。
大事なのは、きっかけを得ることなのではないでしょうか。私は東京オリンピックで世界の選手たちと戦う同世代の選手たちを見てとても胸が熱くなりました。自分も頑張ろうという思いになりました。

このラジオを、そんな胸を熱くさせる番組にしていきたい。それが私の今日このnoteで伝えたかったことです。

ぜひお時間あるときにラジオ、聞いてみていただけると嬉しいです。黒澤はあんまり喋ってるわけではないですが、毎週お呼びする豪華なゲストさんが抱く人生観の魅力にリスナーの皆様が触れることができるよう番組制作に精進して参ります。
そして優秀な番組制作委員会のみんなと一緒に、チーム一丸となって取り組んでいく所存です!
日曜よる9時という放送枠、そしてネットラジオという媒体はラジオ業界においては10代から20代の若者が最も視聴する割合が高い領域。
ワクワクが止まりません!


また次回!
閲覧いただきありがとうございました!

最後になりますが、今回このような素敵な企画を実現させてくれたラジオ製作委員会チームの皆様、株式会社Toujour belleの皆様、吉本興業株式会社の皆様、そして植木紗羅良さんに心からの感謝を申し上げます。





この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?