マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

60,402
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

#note

【みんなで創る】クロサキナオ共同運営マガジン始めました。

やぁ、いらっしゃい。来てくれてありがとう。 今回はちょっと違う感じでお送りするよ。 かねてからやってみたかった事なんだけど、いよいよということで。 「共同運営マガジン」をスタートすることにしました! もちろん無料で参加可能だよ🌹 △ 『共同マガジン②』をリリースしました! 【条件】①、②のどちらかの参加希望をコメントにて受付。 ※指定がない場合は①に参加となります。 【条件】①に既に参加して期間の浅い方はご遠慮ください(概ね3ヶ月) 共同運営マガジンとは。 とは。と、

『転ぶなら前に』#ショートショート

「転んだっていい。転んでこそ学べることがある。転ぶなら前に」 経済学の先生はよく格言らしきものを話す。 的を射たコメントでなぜか悔しい。 「私は若い頃、同じ人に15回告白した」 転びすぎ。 「15回告白した結果」 今の妻オチか。 「警察沙汰になって2度と話せなくなった」 前に転んで笑い話にしおった。 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 【あとがき】起き上がれ、前に行け 「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「 366日140字の物語 (140字の

夢見るトンネル【課題文学賞特別編】 cluster × NOVEL DAYS NOVEL to WORLDコンテスト応募作品紹介🌟叶夢(カノン)🌟夏夢カノン🌟君は僕のアンドロメダのオマージュ作品 #ありえないトンネル

兎耳コロです🐰 「夢見るトンネル」 (Dreaming Tunnel): Emphasizes the magical and transformative nature of the tunnel. NOVEL DAYS 課題文学賞:特別編 cluster × NOVEL DAYS NOVEL to WORLDコンテストへの応募作品。 初のNOVEL DAYSでの投稿で、 初のチャットノベルに挑戦させて頂きました。 キャラクターや色や吹き出しなど、細かな演出もでき、

ニートのnoteの育て方

皆さんお疲れ様です。 ※修正最新 2024 3/13 3年noteで得た知識や経験、 運用法をまとめました。 全部1つの記事にしました 『面倒なので全部一緒にしちゃえ』ということで 情報量の満足度は問題なく期待に答えられると思っています。 この記事は私のnoteで得た知識からnoteを上手く活用するためのノウハウ、戦略が詰まった「マニュアル本」 何のスキルもないニートの私がフォロワー5000人に辿り着くまでに何を積み重ね、どんなことをしてきたのか具体的な方法と 3年n

¥980

高齢期の医療と意思表示を学ぶ【終活】

高齢期の身体の特徴と認知症高齢期の病気の特徴と対応 高齢者(老年期)には 一般的に以下のような 身体的特徴があります。 これらの身体的特徴は 一般的な傾向ですが 個人によっては 異なる場合があります。 また 健康的な生活習慣や 適切なケア 医療の進歩により これらの変化を 緩和することも可能です。 ◆ 五感が鈍くなる   のどの渇きや暑さに気づかずに   熱中症になってしまう ◆ 体力や免疫力の低下により   軽い風邪がなかなか   治らなかったりする このような

ふと思った。娘が幼い頃よく絵本の読みきかせしていた。確かに今でも読むこと大好きな子に育った。息子が幼い頃はあまり絵本を読んであげれなかった。今さらだけど長男(14y)に読んでいます📚記憶にある昔読んだ懐かしい絵本を図書館で借りて帰る。意外と聞いてくれてる😊2度と戻らない今を大切に

明日はサークルに入って最初の大会があります

自分は将棋サークルに入っています。 将棋サークルに入ったときのことは前にnoteに書きました。 明日は1年生限定の将棋大会があります。 他の大学との練習試合はしたことがあるのですが、本格的な大会は初めてなので楽しみなのはもちろんありますが、やはり緊張する気持ちの方が強いです。 どんな相手が来るかわからないところがより一層緊張しますね。 この1年生大会は、めちゃくちゃうまい人から初心者の人まで幅広く参加しています。 どんな相手になるかは行ってからのお楽しみですね。

【最新版】売れるnoteの作り方

noteを運営していく際に、こんなお悩みはありませんか? ・有料記事が売れない ・月ごとの売り上げがバラバラ ・安定して収益を得たい などなど。 今回はマネタイズに関してお困りの方へ、売れるnoteの作り方、売れるまでの流れ、その後安定した売り上げ、「noteでの収益」に関してまとめていきたいと思います。 私自身、「note収益」をテーマにした記事を沢山購読しました。 今回は、その中で最も有益だったポイントをピックアックし、それらを更に効率化したものをまとめています。

¥500

「なんとなく」でいい。

【434日目】 日々noteを書いていていただく「スキ」。 自分が毎週書く「推しnote」記事。 「推しnote」記事はフォロワーさんの数に 関係なく、純粋に私が「これはほかの方にも読んでほしい!」と思ったものばかり。 でもね、ふと何で「スキ」したんだろ?って 考えることも。 逆に自分のnoteが何で「スキ」してもらったんだろ?って考えたり。 ただ、純粋にファンだったり。 今はフォロワーさんが少ない記事でも 自分なりに注目していたり。 もはや反射的に「スキ」して後で

【歴史のない日本伝統26】家庭料理

右翼は低偏差値であったり歴史を知らないのに「日本の伝統が大事だ」とすぐに云う。しかし右翼が強調する伝統や歴史観などウソだらけで伝統性など乏しいものばかりだ。今回は家庭料理の歴史のなさを説明する。 家庭料理はインフラが整備されてからできたものだ。 家庭で凝った料理が作られるようになったのは最近の話である。大名や公家は専門の料理人を雇っており商家や豪農家でも下働きの人間が食事を作った。ゆえに家庭料理という意識はなかった。 庶民は基本的に副食が一汁一菜であった。 汁物と漬物か

目標宣言会を3か月やってみて気づいたこと

なつめももこさんと目標宣言会をはじめて早3か月が経とうとしています。 今日のnoteは、目標宣言会をふりかえって、気づいたことについて書きたいと思います。 週報をつける習慣が成長を加速させるももこさんとは、1か月に一度月の目標を宣言し合って、週末にふりかえって進捗をシートに書き込んで報告していました。 毎回有言実行のももこさんに刺激をもらいまくり。 たまに、これやりたいなとか浮気しそうになるんですが、優先順位を高いものを宣言したはずと原点回帰して進めることができました

この人生を一瞬で駆け抜けたいと思う時と、1秒でも長く生きていたいと思う時と人生も気分もいろいろ。 1日を踏みにじった日もいっぱいあったし、後悔のないように過ごすっていう表現もあまり好きではないけれど、日々を大切に過ごしていきたい。

ChatGPT同士の議論に集団浅慮(Group Think)は起こりうるのか

数ヶ月前、ソフトバンクグループの孫正義さんが登壇した場で「毎日ChatGPTと議論を重ねている」と発言し、大きな話題を呼びました。 こうした件もあり、今ではChatGPT同士の議論をアイデア出しに活用しているビジネスパーソンもかなり増えているのではないでしょうか。 こうした変化は好ましい一方で、私は以前から「ChatGPT同士での議論には、人間同様に集団浅慮の危険性があるのではないか」という疑問を持っていました。 そこで今回は、ジャニスが提唱した集団浅慮(Group T

「愛」に関する記事紹介⑩

いつも私の記事をご覧くださり、本当にありがとうございます! 今日は、noteの皆さんの記事をご紹介する企画dayです! 本日は、真理花への応援記事、愛に関する記事紹介と盛り沢山でご紹介します! 8名の方の記事をご紹介させていただきますね🌷 皆さんの気づきとなる記事が見つかりますように。 応援記事のご紹介🌷 真理花の記事を応援・紹介してくださった記事です🎶 本当にありがとうございます! ブルーベリー博士 私の記事、「現在の日本にふさわしい憲法を」の記事を読まれ