マガジンのカバー画像

【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

71,915
このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事…
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

【生成AI】ChatGPTs image generatorが凄すぎて笑った。

どうも、@サトユウです。 いつもながら、プロフィールはこちら🍃 今回の記事はどれだけ生成AIが凄いのか!!!を知ってもらいたいが為に、画像を沢山作りご紹介✨ 生成AI楽しすぎです🌠 1.ChatGPTsのimage generatorについてChatGPTの画像生成機能は、自然言語の指示に基づいて画像を生成する技術です。この技術は、テキストから画像への変換を可能にする大規模な人工知能モデルによって駆動されています。ユーザーが指定したテキストの内容を基に、リアルタイムで

【創作童話】かぜの子びゅうん

あるところに、びゅうんというかぜの子どもがいました。 びゅうんは、そうじが大キライ! いつもビューンとかぜをおこして、へやをちらかしてしまうので、このなまえがつきました。 びゃうんのかぜがふいたあとは、もうみんなめちゃくちゃです。 ジュースの入ったコップはわれて、花びんもひっくりかえって、せっかくほしたせんたくものも、またどろだらけです。 おかげで、びゅうんがいるところは、いつもごちゃごちゃしていました。 それでも、びゅうんはきにしませんでした。 へやがめちゃくち

ニートの私が0から始めるnote副業

皆さんお疲れ様です。 ゴールデンウィーク始まりますね AmazonKindleでも販売しています 「ニートの私が0から始めるnote副業」を noteでも販売開始します。 画像などもnoteの方がちょっと見やすいかも それくらいの違いです。 ※有料マガジン購入の方は無料で読めるようになっています。 本の概要「ノースキルのニートが副業に挑戦する」 本書は、私が会社を辞めたあとnoteに出会い収益化するまでのプロセス(過程) 何も強みがない私がどのようにしてnoteで

¥500

外国人雇用に関する企業の皆様向けの島根県庁の支援策を紹介します

今回の投稿では、現在の島根県内での海外との関係として、最も目に見える関係の一つである「外国人雇用」を取り上げます。 外国人の働いている状況の紹介は別の機会にさせていただくこととし、 今回は、外国人雇用に関する企業の皆様向けの島根県庁の支援策について、紹介します。 なお、個人的には、今後10年間程度のスパンで、ますます重要性が増していく企業課題の一つが外国人雇用だと確信しています。その意味では、この分野における、行政支援の重要性も増してくることが確実だと感じています。 外国

【プロジェクト推進力育成】433名が受講したセミナーの評判

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

120.マムララの生活の一部。

マムララ記念すべき120投稿目です。 そして昨日4月15日は!なんと! note3ヶ月記念日でーす!(歓喜) その記念日にビシッと120投稿目を 間に合わせようと思ったのですが。 時間の都合で難しかったですね…。 それもこれもぜーんぶ。 ちくしょう!コロナのせいだっ!(泣) さぁ気を取り直して(笑) 今日はわたしの一番の趣味= 生活の一部となっている、 美容やコスメについてのお話。 人生観にも通じる?かも。 早速行ってみましょう! ①美容との出会い そもそも美容に興味

「中臣鎌足?藤原鎌足?どっち?」という疑問を解決します

こんにちは。こんばんは。 学校の勉強や受験勉強、趣味で歴史の勉強をしていると、「何でこうなるの?」と疑問に思うことがよくあると思います。私は高校の時に日本史を選択し、受験では日本史の共通テストを解き、大学に入ってからも歴検一級の日本史にを受検するなど、長きに渡って日本史という科目と対峙してきましたが、勉強するなかで疑問は山のように積みあがっていきました。 今回は私が抱いた数ある疑問のなかの一つについて調べ、できるだけ簡潔にわかりやすく解説をできればと思います。暗記さえすれ

【見習い日記⑦】 世界の中心で、「誰が豚やねん!」を叫ぶ

ボクは見知らぬ人からよく話しかけられる。 道や時間を尋ねられたりすれ違い挨拶などの生易しいものではないから困ったものだ。 郵便局で見ず知らずのおばちゃんにいきなり「お兄ちゃん!お腹すいたでしょ!」と、個包装の茎わかめを渡されたことがある。関西圏のあめちゃん文化だろうか?それとも相当ひもじい顔をしていたのだろうか?人肌に温まったその茎わかめを神経質協会のボクはもちろん口にすることはなかった。 見ず知らずのおじさんとホームセンターでフライパンの性能について議論を交わした事も

110.マムララのお花見散歩。

マムララ記念すべき110投稿目です。 (薬→昼、夕) 今回は画像満載の特別編! 今年もこの季節がやってきました。 私が住んでいる地域にも 桜の便りが届きましたよ。 お気に入りのパーカーにジーパン、 キャップを被って 日焼け止めも塗って。 紫外線対策完璧!いざ出陣! 晴れの予報は出ていたものの、 少し花曇と言いますか、 快晴では無いお天気。 そして寒い!!(気温14度) 家を出て、徒歩1分。 すぐに桜並木が見えてきます。 満開まであともう少し、 7分咲きといったところか

リレーションシップ向上の場 #113 展示会

マーケティングの普及と共に、イベントマーケティングやMICEと言う用語も耳にするようになりました。 MICEとは、Meeting(企業等の会議・研修・セミナー)、Incentive(企業の招待・優待・視察)、Convention(大会・学会・国際会議)、Exhibition(展示会)という、それぞれ異なったビジネス活動の頭文字をつなげた造語です。 国際的規模のコミュニケーション機会となる場合も多く、大きな経済効果を生むプラットフォームとして注目されています。 そして、その

「高校受験が終わると、すぐに自粛期間が待ち受けていた」京大生の世界最長合格体験記(その1)

こんにちは。こんばんは。 皆さんいかがお過ごしでしょうか? 私は昨日外で昼ごはんを食べていたら、後ろから鳶がやってきて食べていたパンをさらわれました。 今回から本格的に合格体験記を書いていきたいと思います。 合格体験記を書く際に、どこから話始めるか迷ったのですが、色々考えたすえに高校受験の終わりくらいから始めるのが丁度いいと思いました。高校受験の経験も、その後の高校での勉強に影響を与えますしね。 そして、今回の記事が自身初めての有料記事になるので、興味のある方は無理のな

¥300

京大生の世界最長合格体験記:その0「自分が受験生の時に読みたかった体験記を書く」

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

MBAでの学び②「意思決定の芸術と科学」

MBAは、単なる知識の詰め込みではありません。 それは、世界を見る新たなレンズといえます。 特に意思決定のプロセスを深く理解するためのレンズを提供してくれます。 私がMBAを取得した経験を通して、意思決定の重要性について独自の視点を共有したいと思います。 意思決定の重要性MBAの学びの中で価値があると感じる分野は、経済学、財務、マーケティング、経営戦略などの科目はもちろんですが、それらの科目を通じて意思決定の「科学」を学べることです。 「科学」とは理論であり、体系的な

アジアンダイニング、アムリットでカレー

よく行くインドカレー屋、アムリットさん 今日は何するか? 安定のバターチキン ご馳走様です。