見出し画像

お母さんて、かわいそう。

なにかのタイミングでお母さんはママ友って何人いるの?って聞かれたのでいない。と答えたら
「えー!お母さんて、かわいそう!」
と言われました。あら、わたし可哀想なの?

いないと、可哀想なの?
いや、あーまぁ。普通は何人かいるものでしょ?で情報交換したりとかママ友家族とキャンプだあ!とかあるでしょ?
そういう人がいないのってかわいそうだね。
そっか。私はかわいそうなのかー。
気にしたことがなく。

でも、みんなママ友がいるとは限らないし。
あえて作らないし、いなくても平気だって人も多いと聞くし。

ママは一人のほうが気楽でいいよ。誰にも気を遣わなくていいし井戸端会議しなくてもいいし。
ふーん、ま、お母さんてそういう人だもんね。
で、この話は終わり。
私はママ友はいらない。友達がほしいのだ。
欲しいと願うだけでは無理なことは当然わかっているが人付き合いが破滅的に壊滅的。
いつか、友達とカフェでお茶してランチして、なんて夢もあるにはある。
が、多分無理そうだなぁ。
友達がいなくても幸せに生きているというとだいたい、無理してる、強がってると言われるがそういう人がいたっていいし、たくさんいるはずだ。

友達がいたらいいなぁと思うことはあるけれど、結局うまく行かないのではないかとも思う。
人に合わせるのが苦手だし、その実カフェや映画や買い物の類など人の多いところが苦手。楽しめないからイベントに誘われても行けないだろうし。
だから、ひとりでのんびり気ままに過ごすのがやっぱり私らしいのだ。
無いものねだりだと思う。

ママ友らしい人がいたことがあったが、ママ友は友達ではなくご近所さんだ的な価値観でいないとメンタルがやられる。
其々の家庭のこと、いいことも悪いことも筒抜けになるし同調しないと弾かれる。
価値観を擦り合わせて共に過ごしたいと思える相手ではなかった。
下手に気を遣って死にそうになるくらいなら、一人のほうが気が楽だ。
私には向いていない、それがわかったからそれで収穫があったと思うことにした。
こういう人とは合わないんだと。
人と合わせるのが私は下手なんだ、合わせなくていい相手がもし現れたら‥‥それまではこのままでいい。

よって私はかわいそうではないのだ。
むしろ、一人で気楽に生きていられる幸せ者なのだ。



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?