見出し画像

vol.97 写真展「TOY BOX」参加します。後編

展示会を終えて。

展示会が終わりようやく日常に戻ってきた!という気がします。
が、まだまだこの記事は続き、今回は会期中の事を少し書こうと思います。

前編↓↓

https://note.com/kuronekoh_ro/n/ne65b61edc305

中編↓↓

https://note.com/kuronekoh_ro/n/n2d1e81fdfad1

展示作品


よるさんの撮ったフィルム写真と自分が撮った写真そして感想ノート。

展示作品はこちらになります。
半切サイズの写真4枚と手書きの作品説明、そして最大6枚まで写真を貼れるスペースで構成されています。

この最大6枚まで貼れるスペースにはご来場された方が選んだよるさんの写真と自分の写真を貼ってもらい完成する問い参加型の展示になります。

そして貼ってくれた方の許可を取って閉幕後にInstagramのストーリーに上げ、消えるまでが作品群になります。

会期中の様子

会期期間の二日間で本当にたくさんの方に見に来ていただけました。
ただ、会場の奥は空調がなく、とても暑かったw

記帳されたお名前だけで150人ほど(実際はもっと多い)にご来場いただけました。ここまで多くの方に来ていただけるとは思わなかったので驚いています。

そしてTOYBOXにちなんで用意したおもちゃ箱です。
こちらは入口に置いてある撮影スペースで入っているのはモデルであり、今回の展示にカメラマンとしても作品展示しているなつみ。さんです。

展示を終えて

今回の展示はSNSではできないことをやりたいなと言う思いから、写真を選んでもらうという参加型の展示にしました。

その企画自体に後悔もなく、また13人の参加者の中でかなり毛色の違った展示だったことも自分の中ではやってみてよかったと思いがあります。

ただ、選ぶ枚数が多いこと。
カメラマンだけでなくそこに展示モデルのよるさんがいてくれたらもっとたくさんの人に参加してもらえたかもしれないなと思います。
(今回、よるさんは予定が合わず二日間参加できませんでした。)

それでもかなり多くのモデルさんやカメラマンさんに作品協力していただけたことは本当に感謝しかありません。

そして、こういう気づきが得られたことも展示会に参加した意味の一つでもあるのだと思います。

今年はあと一つ展示がありますので今回の気づきや課題をクリアできるように挑戦していきたいと思います。

では、また。


この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?