見出し画像

vol.127 TEAM PENTAX(非公式)


さぁ、始まりましたREAL PORTRAIT NAGOYA 2022!!
今年はTEAM PENTAX(非公式)の団体でREAL PORTRAIT NAGOYA2022に参加します。

そしておそらく唯一のフィルム参戦かもしれませんし、唯一のフィルム中判カメラでの参加になると思われます。

このTEAM結成の流れはざっくりといろいろ省いて、簡単に説明すると・・・。
PENTAXのカメラ使っている人って少ないよね?
なら団体枠あるし有志を集めてPENTAXユーザーでリアポに出よう!
という発起人であるMEGULAさんの鶴の一声です。

Twitterで参加者を募集していたのでフィルムでもOKですかと聞いたらOKって返事が来たので参加することになりました。

そして集まったのが20名のPENTAXユーザーです。

自分はPENTAXのデジタルカメラを持っていないのでPENTAX645(1984)で参加します。
(PENTAX645で写真撮ってますというとほぼすべての人が645Zですか!?と言われるのが最近不満ですw)

そんなこんなで展示することになったTEAM PENTAXですが、なんと今回PENTAXさんからいろいろ協力いただけるというお話がありました!!

参加者のお一人がTwitterでPENTAXさん宛てにtweetしたことがきっかけです。そのtweetがJ LimitedのデザイナーであるTKOさんの目に留まり協力していただける運びとなりました!!
のこういうのは言ったもの勝ちなんですねw

で、そのご協力いただける内容がやばいんです!!
1,参加者全員のネームプレートの提供


2,ノベルティの提供
3,オリジナルシールの作成
4,PENTAX K-3markⅢとPENTAX K-1markⅡ J limited01とレンズ二本の貸出機のご提供


非公認で始まったTEAM PENTAXがなんとほぼ公式(?)になりました。
よもやよもやだ!!です。

興奮しすぎて本命のご紹介が遅くなりました。
今回の展示作品はこちらになります。


はい、ごめんなさい。
団体枠に行ったらまだだれも来てなくて自分の作品を床置したらシュールになったので写真に撮りました。

で、改めてモデルはsofiaさん
場所は名古屋駅周辺で無謀にも夜撮です。

SS1/8 ISO400(増感) F2.8 Lens:75mmF2.8 film:across100Ⅱ

themeは「望郷」
sofiaさんはポルトガル出身の方です。
自分も海外経験ありますが今の時代のようにスマホもない時代でした。
ノートパソコンは外付けバッテリーにフロッピーディスク、そんな時代に海外で2カ月半ほど過ごしたことがあります。

今の時代はスマホ一つで遠く離れた故郷や家族と繋がる事が出来る便利な時代になっても故郷を懐かしむ気持ちは変わらないというのを表現したくてsofiaさんにモデルをお願いしました。

今回、この展示のためにacrossを2ロール用意していろいろ試行錯誤の末に写った一枚であり撮影結果です。

敢えて撮ったとは言いません、写った一枚です。

写った一枚と言うのは・・・なんと30枚(1ロール15枚撮り)で満足に足る写真はこれ一枚(涙
そりゃそうですよね、夜なのにストロボも使わずにスマホや街灯の明かりだけが頼りの中でISO100のフィルムに開放F値が2.8の中判レンズでは露出が難しかった・・・。というかシャッタースピードがシビア過ぎた。

それに一眼レフなので周りが暗かったらファインダーの中も暗い。
全くピントが合わない合わないw
被写界深度を深くすればシャッタースピードは余裕で「秒」の世界。

よくもまぁこんなシビアな場所で撮ったもんだと我ながら感心してますw

でも、この写真は自分も気に入っているし協力してくれたsofiaさんも気に入ってくれたので結果オーライとしますw

さて、来年は出られるか分からないリアポ(競争率高すぎ)なので楽しんできます!!

※写真データの二次利用、転用は禁止させていただきます。
スフィーアさんのTwitterとInstagramは↓↓
Twitter は @sofia_depina
Instagramは @sofia.dayo

では、また。

この記事が参加している募集

#カメラのたのしみ方

55,098件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?