見出し画像

[Discord] 音楽BOT 「Rythm」のベータ版がスタート!

Rythm は 日本時間 6月2日 2:00から行われたイベント「Together Forever」の中でRythmのベータ版をスタートすることを発表しました。


イベント内には約1000人が参加し、カウントダウンやExylの新曲の同時視聴が行われ大いに盛り上がっていました。

イベントの様子

同イベント終了後にはベータ版がスタートしましたが、用意されていた50以上のボイスチャンネルのほとんどがすぐに埋まってしまう事態に。
世界中のディスコードユーザーのRythm復活への期待感が強いことがよく分かります。

日本のユーザーはまだ利用できない

ベータ版は公式サーバーとカナダで利用できます。

残念ながら、Rythmのベータ版は日本で利用することができません。
ベータ版が終了すると日本でも利用できるようになると思います。
Rythmの正式リリースが待ち遠しいですね。

Rythmは現在ベータ版です。

数ヶ月前、Rythmはアルファフェーズに入りました。私たちはこの2年間、Rythmを一から作り直し、以前よりもさらに良い体験ができるようにしました。Rythmが二度と停止しないように、すべての楽曲に直接ライセンスを与えることに時間を費やしています!

Rythmがアクティビティとして利用可能になりました
まずはDiscordサーバーとカナダで開始します。まもなく、すべてのDiscordサーバーに導入され、どこでもRythmを使えるようになります。

Rythmを聴いたり、新しい友達を作ったり、私たちとつながったりできる新しい音楽チャンネルで、お祝いに参加しましょう。このチャンネルに参加することで、音楽リスニングの未来を創造する私たちの旅の一部となるのです。これは最初の一歩に過ぎず、まだまだ多くのことが予定されています。


どこが変わったのか?

Rythmは公式サーバーのFaqにてこのように回答しています。

 自分のサーバーでRythmを使えるようになるのはいつですか?
Rythmは数週間以内にDiscordの他のサーバーでも使えるようになります。Rythmは自分のサーバー、グループチャット、DMでの通話など、アクティビティが使える場所ならどこでも起動できるようになります!

Rythmのストリーミング品質は?
Rythmのストリーミングは高音質で、以前のRythmから6倍のクオリティに向上しています。

無料とプレミアムの違いは?
Rythmの無料プランでは、Rythmがキュレーションしたラジオやコミュニティ主導のラジオをキューに入れ、簡単に切り替えることができます。プレミアムプランでは、楽曲のキューイングやコントロールができるほか、無料ユーザーが無料で参加・試聴できるプレミアムセッションを開催することができます。プレミアム購読料の大半は、アーティストを直接サポートするために使われます。

Rythmボットは使えますか?
Rythm botはリモコンとして機能し、従来のRythmと同様の体験を提供します。Rythmのコマンドはスラッシュコマンドで、`/`と入力するとコマンドのリストが表示されます。Rythmはもはやレガシーな接頭辞 `!` をサポートしていません。

Rythmはどこから音楽をストリーミングしているのですか?

Rythmは世界の一流レコードレーベルや出版社から全ての楽曲を合法的にライセンスしています。

Spotify、YouTube、SoundCloudなどの他のサービスから音楽をストリーミングできますか?
他を探す必要はありません!Rythmは世界トップクラスのレコードレーベルのサポートを受け、すべての楽曲をライセンスしています。日々新曲を追加し、ストリーミングサービスに期待されるすべての楽曲を取り揃える予定です。今お気に入りの曲がない場合は、定期的に追加されていないかチェックしてみてください!

 プレイリストはありますか?
Rythmには今後プレイリストが追加される予定です!

Rythmに歌詞はある?
Rythmには将来歌詞がつく予定です!

一人でも聴けますか?
Rythmは友達と一緒にオンラインで音楽を聴くための橋渡しをするためにデザインされました。オンラインで一人で音楽を聴く方法はたくさんありますが、他の人と一緒に音楽を聴く良い方法はありません。また、グループリスニングにより、他のストリーミングサービスよりも低価格を実現しています。

Rythmはアクティビティに変わったことで、自分のサーバー、グループチャット、DMでの通話など、アクティビティが使える場所ならどこでも起動できるようになるようです。

以前のRythmから品質が6倍も向上し、高音質で音楽を楽しめるようになりました。

停止されてしまう原因にもなった Youtube、Spotify、SoundCloudからのストリーミングはやめ、Rythmが世界中の音楽レーベルと直接契約する形式に変えたことで、合法的に音楽を聴けるようになったようです。
世界中のレーベルやアーティストに収益が還元されるようになりました。

まだ楽曲数は少ないですが、今後さらに追加していくようです。

公式サーバーには追加して欲しいアーティストを提案するスレッドも立てられていました。


プレミアムプラン

Rythmにはプレミアムプランがあります。(日本ではまだ購入不可)
元からありましたが、以前とは内容が変わっているので紹介します。

料金は 月額$4.99 です。
今のレート(2024年6月2日現在)で770円です。
ほとんどはアーティストに還元されるようです。

特典

  • カスタムキュー、音楽コントロール

  • 早期購入者限定のバッチ

  • プレミアムサーバーへのアクセス

プレミアムプランは数百万の曲から自由に音楽を再生できます。
フリープランの場合は音楽を再生することはできませんが、プレミアムプランの人が流す曲を一緒に聴くことができます。

また、プレミアムの人はプレミアムサーバーに参加することができ、本物のアーティストとの特別なイベントに参加することができるみたいです。
日本のアーティストとのコラボがあると嬉しいですよね。

無料で音楽を再生することができなくなってしまったのは残念ですが、レーベルに支払う莫大な料金のことを考えると致し方ない変更なのかなと思います。

Rythmの復活によって、ディスコードコミュニティ全体がさらに盛り上がるかもしれません。正式なリリースが待ち遠しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?