くろねこヤマト

笑うと目が消えるのがコンプレックスです。 ディスコードコミュニティを運営しています。

くろねこヤマト

笑うと目が消えるのがコンプレックスです。 ディスコードコミュニティを運営しています。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

[Discord]Spotifyで配信されている曲を一緒に聴く方法!(2024年最新版)

※サムネは2022年となってますが方法は一緒なのでご安心ください 今回はSpotifyで配信されている曲を一緒に聴く方法を解説します。 以前にも似たような内容の記事を出しましたが1年前ということもあり 今とは仕様が異なっている点もあったので新しく書き直しました。 ⬇️ 昔の記事 ①|必要なもの・パソコン(※) ・Spotifyアカウント ・Discordアカウント ・Spotifyアプリ Spotify、Discordアカウントが作成されている アプリがインスト

    • [Discord] 招待リンクを期限なし・回数制限なしで発行しよう!(スマホ&PC)

      「サーバーに入ろうとしたらリンクが期限切れで入れなかったと言われた」 「リンクがすぐ期限切れになっていちいち再発行するのが面倒くさい」 こんな経験をしたことがある人はきっと多いのではないのでしょうか? そんな経験をもう二度としないために、招待リンクを無期限・回数無制限で発行する方法を解説します! 招待リンクを作成する(PC)いつも通り、招待リンクを作成する画面までいきましょう。 PCの場合は招待を作成したいチャンネルにカーソルを合わせ 👤➕(招待を作成する ) という

      • [Discord] Rythmが個人のサーバーでも使用可能に、iOS/Androidのアプリ配信も発表

        RythmはRythmを個人のサーバ、DM、DMグループ、テキストチャンネルで利用できるようになったことを公式サーバーにて発表しました。 また、同時に iOS/Android にアプリ版Rythmがリリースされることが発表されました。 公式サイトからウェイティングリストに登録してベータ版を利用することができます。(日本は対象外) Discord公式も言及Rythmのリリースに合わせ、Discordの公式も言及しました。 日本での利用についてなお、未だ日本国内でRyth

        • Rythm イコライザー も設定できるみたいです。

        • 固定された記事

        [Discord]Spotifyで配信されている曲を一緒に聴く方法!(2024年最新版)

        マガジン

        • Discord
          8本

        記事

          [Discord] 音楽BOT 「Rythm」のベータ版がスタート!

          Rythm は 日本時間 6月2日 2:00から行われたイベント「Together Forever」の中でRythmのベータ版をスタートすることを発表しました。 イベント内には約1000人が参加し、カウントダウンやExylの新曲の同時視聴が行われ大いに盛り上がっていました。 同イベント終了後にはベータ版がスタートしましたが、用意されていた50以上のボイスチャンネルのほとんどがすぐに埋まってしまう事態に。 世界中のディスコードユーザーのRythm復活への期待感が強いことがよ

          [Discord] 音楽BOT 「Rythm」のベータ版がスタート!

          [Discord] Rythmがイベント開催を告知

          停止されてしまったDiscordの音楽ボット「Rythm」が形を変えて帰ってくるかもしれません。 Rythmは日本時間 6月2日 2:00より公式サーバーにて ステージイベント「Together Forever」を開催することを告知しました。 告知には動画が添付されており、動画内には「Exyl」の文字が。 Exylといえば、Youtube上で2000万回以上再生された「Ping!」を作ったコンポーザーとして有名な方です。 Rythmとのコラボ曲が発表されるのでしょうか

          [Discord] Rythmがイベント開催を告知

          [ゲーマー必見] Discordにギルドが登場するかもしれない

          フレンドや友達とゲームで遊ぶときに、ディスコードを使っている人は多いと思います。そんなゲーマーの皆さんにとって嬉しい機能がディスコードに登場するかもしれません。 ディスコードに「ギルド」登場Discordはコミュニティサーバーの管理者に「ギルド」機能を実験中であることを通知しました。 ギルドは従来の「サーバー」とは全く違うもので、普段ゲームをする仲間を集めて交流する小規模なコミュニティ用のものです。 誰もが自由に入れる訳ではなく、ギルド管理者に承認されないとギルドに入る

          [ゲーマー必見] Discordにギルドが登場するかもしれない

          [Discord] 新機能クエスト登場!クリアするとバッチがもらえる [原神]

          本日、Discordの クエスト機能 がついに登場しました! クエストはユーザーがクエストをクリアすることで報酬を受け取ることができる機能です。現在はデスクトップ版のみで利用できるようです。 原神のクエストが利用可能現在は原神のクエストに挑戦することができます! 原神をフレンド一人に15分以上配信(GoLive)すると これらの報酬がもらえるそうですよ! ゲーム内は先着30万人にしかもらえないので注意が必要です! この機会に挑戦してみてはいかかがでしょうか? 原神公式サ

          [Discord] 新機能クエスト登場!クリアするとバッチがもらえる [原神]

          [ディスボードの審査が待てない方必見]おすすめのディスコードサーバー宣伝方法!

          ① Discope2023年12月に誕生した新しい掲示板サイトです。 審査が一切ないため、すぐに掲載することが可能。 サーバーに参加する際に招待URLを使用せず、BOTがユーザーをサーバーに参加させるため自分のサーバーが荒らしのターゲットになりにくいのも特徴です。 ② Discord ADS2021年4月から運営されている、宣伝に特化したディスコードサーバーです。 掲示板サイトとは異なり、積極的に宣伝する必要がありますが 継続的に投稿すれば多くの人の目に止まりやすいのが

          [ディスボードの審査が待てない方必見]おすすめのディスコードサーバー宣伝方法!

          noteのためにAffinityを買いました。 来年以降の記事はもっと見やすくなるかも!?

          noteのためにAffinityを買いました。 来年以降の記事はもっと見やすくなるかも!?

          [Discord]アクティビティにVisual Studio Codeのステータスを表示する。

          突然ですが、DiscordというSNSを知っているでしょうか? 簡単に言うと、LINEやSkypeよりも拡張性の高いSNSです。 今回はそんな「Discord」のステータスに 「Visual Studio Code」 のステータスを表示する方法をわかりやすく解説します! 🔲 事前準備 🔲 Discord側の準備⚙マークをクリックするとユーザー設定画面に飛ぶことができます。 下に下がっていくとアクティビティステータスというのがあるので そこをクリックしてください。  こ

          [Discord]アクティビティにVisual Studio Codeのステータスを表示する。

          [Discord]偽安全対策BOTに注意➕導入してみた

          🔲 前置き🔶こんにちは!くろねこヤマトです。最近Discord上で荒らし対策BOTによる 荒らしが流行しています。見ている方は頭に『❓』が浮かんだ方も多いと思います。正確には荒らし対策BOTと偽ったBOTを導入させサーバーを破壊する荒らしです。そこで今回は私が実際にそのBOTを導入し、どのようなことが起こるのかを解説して導入しないためにはどうすればいいか?を一緒に考えていきましょう! 🔲 どんなBOTなの?そのBOTの名前は Vortex JPと言います。 某荒らし対策BO

          [Discord]偽安全対策BOTに注意➕導入してみた

          [旧版]DiscordでSpotifyの配信されている曲を一緒に聞こう!

          ⚠️追記(2022/8/27)この記事には古い情報が含まれています! 一部内容に2022年現在存在していない仕様などがあるのでご注意ください! 最新版をみてください! ゲーム中に音楽を聴きながらゲームをしたいなー、友達と一緒にオンラインで音楽を聴きたいなーと思ったことはありませんか? 今回はDiscordでSpotifyの音楽を友達と一緒に聞く方法を解説します。 事前に必要なもの ・ PC(パソコン) ・Webブラウザ ・Discordアカウント ・Spoti

          [旧版]DiscordでSpotifyの配信されている曲を一緒に聞こう!