給食好き嫌い?
『私とカエルの思い出』の記事がスキをたくさん集めたそうです。
ありがとうございます。
まだ読んでいない方、よろしければこちらからどうぞ。
さて、我が家の娘たちは好き嫌いが多く、給食の時間が大変だといつも話しています。
私も小学生のころは給食に本当に悩まされました。
私が小学生だったころは、とにかく出されたものは食べろ、昼休みが無くなろうと、とにかく完食しなさい、という威圧感の中、泣きながら食べていた記憶しかありません。
好き嫌いもありましたが、私はとても少食で量を食べることができなかったのです。
それなのに、いじわるな給食当番の男子に山盛り注がれてしまいます。
昼休み、みんなが外に遊びに行ってしまう中、教室でポツンと1人給食を食べる毎日。
先生はほんの少しも残すことを許してくれませんでした。
また残って食べてる〜とクラスメイトからは指を刺され笑われます。
給食の時間さえなければ学校は楽しいのに、と思っていました。
私が通っていた小学校には給食室があり、1人で食器を返しに行くと、またあなたね、と給食のおばちゃんから言われてしまい、毎日まいにち遅くなってごめんなさい、と謝っていました。
他のクラスにも私と同じように昼休みが終わるまで給食を食べている子がいたようで、給食室でいつも顔を合わせているうちに、自分と同じ気持ちの子がいるということに気づき、何だか安心した思い出があります。
時代は変わって長女や次女は、食べ始める前に自分が食べられる量まで減らすことができるそうです。
お皿に乗っている分を食べられたらそれで大丈夫なのだそう。
なんて子供に優しいシステム…と思いました。
ギリギリまで減らして、あとは気合いで食べてる、と長女は話していました。
私が小学生のころは食べきれなかったパンだけは持ち帰ることが許されていました。
半分残ったパンは毎日のおやつになっていました。
休んだ人の分の牛乳やデザートをもらうためのじゃんけんシステムもありました。
学校帰りに休んだ子の家を訪ねて、給食のパンを届けたりもしていました。
今はそんなことはしないそうです。
終業式の大掃除の日、机の奥からカビたパンが見つかったり、カーテンの影から腐った牛乳が見つかったりと、昭和の教室あるあるは毎年繰り広げられていました…。
ある日、子供達の小学校で給食を食べる機会がありました。
その日、たまたまデザートにレディーボーデンのバニラアイスが出てきて、子供達はもちろん、参加した保護者たちからも歓声が上がりました。
家に帰ってから、ハーゲンダッツや雪見だいふくが出るときもあるんだよーと教えてくれました。
何とも羨ましいです。
クリスマスなどのイベントのときはケーキが出るし、季節の果物も出るし、今の給食は子供達が喜ぶための工夫がたくさんです。
大人になった今ではあの頃の苦労が嘘のように、ある程度のものは食べられるようになりました。
娘たちもきっと大人になったら何でも食べられるようになると思っています。
画像はたけのこさんからお借りしました。
本日も最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?