見出し画像

レシピ#12 卵ときゅうりの中華炒め

自分のために作るごはん記録、
レシピとメモのノート。


8/18のごはん日記。

久しぶりの更新です。
最近割と自炊はしてるのだけど、noteを書く、という方が出来てなかった。

どんなに書きたいことがあっても、すぐに書かないとテンションが変わっちゃって書けなくなる。
習慣にしたいんだけどな。



★買い物メモ


きゅうり

(A)料理酒
(A)しょうゆ
(A)鶏ガラスープの素
塩こしょう
ごま油


元レシピはコチラ。


冷蔵庫に残ってたきゅうり1本を使いたかったレシピなので、卵も1個で作りました。
味の想像がつく調味料だったんで、分量は適当。笑
(元レシピ参考にしてね!)

(A)の調味料は卵に混ぜた。

ポイントは卵を焼くときにごま油を煙が出始めるまで熱すること。
ジュッと卵入れて、一瞬大きく混ぜたらすぐに火を止めて取り出します。
後で混ぜるときに熱が入るからここではゆるく。

きゅうりを炒める時も強めの中火のまま、あんまり混ぜないで焼く感じで炒める。
生でも食べられるから火の通りは好みで。
大体いいかなってなったら塩コショウして卵戻して混ぜて完成!
卵にしっかり味があるから塩コショウは軽めで。
ブラックペッパーでもいいかもね。


ほんとによくある、シンプルな中華炒めです。
好みで唐辛子一緒に炒めてもいいし、ニンニクと豚肉足したらごはんモリモリ行けそう。


おいしかったー!
ごちそうさまでした!


サポートして頂けるとおいしいお酒が呑めてHappyです✨✨