見出し画像

レシピ#10 鶏酢豆腐

自分のために作るごはん記録、
レシピとメモのノート。


3/22のごはん日記。

今回は毎週のギターレッスンのあとに行うアフタートーク用のメニューです。
アフタートークではお酒を飲みながら、その日のレッスンの振り返りをしたり取り留めなく音楽談義をしたりしている。
なので基本酒呑みメニュー。

間違えて重複して購入してしまった豆腐を消費したくて、以前から作ってみたかった鶏酢豆腐に挑戦した。
あとは葉っぱ部分だけを消費したほうれん草の茎だけをお浸しに。

「いつもは居酒屋くろだけど、今夜は小料理屋くろですね!」と先生に言われて、
簡単料理専門店ではあるけどなんだか嬉しかった。
酒はもちろん日本酒で。



★買い物リスト

豆腐
鶏もも肉
長ねぎ
生姜
醤油
砂糖

ごま油


今回は手羽元が食べたくて手羽元にした!
けどめちゃくちゃ手が汚れるので鶏もも肉にするべきかも、いや次回はする。笑
あと豆腐は絹豆腐のツルッとした食感にしたくて絹を選んだけど崩れます!
木綿でもどっちでも好きな方で。

元レシピはこれ。



電子レンジレシピが好きではないので無理矢理フライパンで作った。

鶏と豆腐をごま油で焼きながらタレの材料全部入れて絡めていく感じ。
中まで火を通したいので焼色を軽くつけたら一度蓋をする。
様子を見ながら適当です。

砂糖と醤油で甘辛く炊いてるので、アジア系調味料との相性がよいかな?と思い、
仕上げに鶏には五香粉をたっぷりと。
豆腐には食べるラー油をかけた。
めちゃ合う!!

ほうれん草のみぞれ和えは、そのまんま。
さっと茹でたほうれん草に大根おろし、じゃこ、かつお節とポン酢。


関西はポン酢の種類が豊富で、どのポン酢が好きかという話になったのだけど、先生はスタンダードな味ポン派だった!
私は板前ポン酢がすき。
とは言え基本手作りする先生のオリジナルポン酢レシピも教えてもらったので今度やってみようと思う。


短い時間だったけど色々濃い話が出来た!
と思う良い夜だった。

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

サポートして頂けるとおいしいお酒が呑めてHappyです✨✨