投資信託 が 5カ月 ぶりに 元金 に 戻る。

画像1

39歳 独身 派遣社員 親元  2カ月前に買った銘柄も本日一瞬だけ元金に達したので売却しました くろまつです。

8月中旬ですね。

お盆の季節ですが、コロナで帰省できないと話題になっていますね。

くろまつは 両親が隣町の生まれのため、お盆に帰省する習慣がありません。

なんか コロナ で 生活 が 不便 になった気がしないです。

友達いない、インドア、お盆帰省なし。外食はあまりしない。電車乗らない。

っと コロナ前からそうなので


体重は変わった!

コロナのタイミングが重なってたし!


さて

投資信託の個人話題になりますが、

3月からマイナスを表示していた 投資信託ちゃんが5か月ぶりにプラス表示してくれました。

("ちゃん" を つけると ペットみたい   新発見!!)

くろまつは

去年の8月に投資信託をスタートしたんですよ。

きっかけは

仕事頑張る

でも、給料上がらない。

コレをなんとかしたいなぁ と

投資信託を始めました。

まあ、初める前に

貯金習慣ができていなかったので

ソコから始めたのですが


狙い通り所有していた投資信託に利益が発生していって

毎日眺めて 

変化のない 仕事 に 楽しみ を 加えてました。

仕事を辞めた3月くらいから投資の世界にもコロナの影響が蔓延

4月は 資産が 全てマイナスになりましたね。

でも、売ることはありませんでした。

生活に影響しない余ったお金でやるように     

本でアドバイスがあったのでそれを実行。

かつ

経済は右肩上がりだからマイナスなっても元に戻る

と言っていたのを信じていました。

あと持論ですが

パチスロのグラフ📈あるじゃないですか

アレもいつか必ず当たると表示していると思っているので

いつか当たるだなぁ

資産もマイナスだけどいつか戻るだなぁと漠然とイメージしていたことが

今日起こりましたwwww


日常の回復より株の回復の方が早いと感じた コロナ 期間でした。

終わってないけどね

いつ終わってもおかしくないですが

政府は 今まで未体験のコロナ対策

より 体験済みの経済対策を 先行 するクセがあるように感じます。

でも、これは 誰でも 同じ 行動 すると 思うんですよ

やったことない もの を避けて やり続けているものから 取り組む。

平常時は いいけど 非常時 は ダメかも。

くろまつ は 天災 で 打撃を 受けた時に 多分 日常の行動取りたがって現実逃避すると思う。

なので

訓練を考える時間を今後とります。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?