見出し画像

50歳。コレでいいのだ?

どーもー
黒豆せんべいです。

まずは #五十肩  の続報です

MRI検査をうけ
五十肩認定をいただいた日から
2週間が経過したきょうは
整形外科の担当医による経過観察の日

〈おさらい〉
2週間で通った#リハビリ は4回

自宅で毎日
肩甲骨伸ばしや肩の上下運動など
簡単なストレッチ

実は、お医者さんに止められていた
週に1回の水泳のクラスにナイショで通っていました
※もちろん左ウデは痛くて使えないので
足と右ウデのみで泳いでいましたよ

医師によると
2週間の経過は良好
ぶっとい痛み止め注射の効果はあった
という見立てです

五十肩は人によって痛み止めの注射が全く効かない
場合があるよう。。。
これはかなり悲報ですね。。。

ただ五十肩でいま痛みがある人は
痛み止めの注射をしてみる価値はあると思います
だって痛いのってホント辛いし
効けばラッキーじゃないですかー

兎に角
水泳を再開しても良い
というか
むしろやった方が良いというお言葉をいただき
気持ちハレバレで診察を終えました


しかし、このあと向かった
リハビリで残念なお知らせを聞かされることに
なります

その残念なお知らせとは。。。


突然ですがクイズです!
ダ~ダン!
五十肩になった女性が一番苦労する事はなに?



Ans:ブラジャーのホックが止められないことです

この動作ができるようになるにはかなり長期戦
みなさん本当に苦労しているのが現実だそう。。。

今の時代は某有名カジュアルブランドのブラトップなど
便利なアイテムがあるので
足元からズリッズリッとはいちゃえばブラジャー装着も
難なくクリアできる時代です

ほんッとありがたい

実際、肩が痛み出してからの約半年間
ほぼ毎日ブラトップを着用しています

ブラトップが無かった時代はさぞ大変だっただろうなぁ~と
思いを馳せてしまいますね


実はアタクシ恥ずかしながら
五十肩だけでなく
数日前にソファをすこーし動かしただけで
腰を軽く痛めました
8か月前にはギックリ腰でしばらくコルセット生活
満身創痍で生きている(涙)

でもホントはめちゃくちゃラッキーだとも
思っているんです

これってね
今までのように会社員を続けていたら
全部起こってなかった出来事なんですよ、きっと

#脱サラ して
数十年サボっていた運動を再開し
ジムにチャレンジしたことで五十肩を発症
家の中で長年おざなりにしていたところを
整えたことで腰痛を発症
マイル修行のため飛行機に乗りまくって
ギックリ腰を発症
加えて
30年放置していた
足の裏のできものの治療再開したことで
ひじょーに歩きにくい状態

不具合の総合商社やーん(涙)

ですが
これらは全て
「これからの自分を良くしようと行動を変えた」
から出てきた症状なんですよね
いわゆる人生50年の「膿」とでもいいましょうか…
会社員生活30年の「膿」でしょうか…

1年前に会社を辞める決断をしなければ
もしかしたら
定年退職まであと15年。。。
変わらない生活を続けて
65歳でこのような状態を味わうことに
なっていたかもしれません
いや、年齢を重ねただけ今より
もっと悪い状態に陥る可能性だってあります

脱サラしてからの1年間は
特に何かにコミットせず
自分の事業にもコミットしきれず(涙)
過ごしてしまったなーと
ふと自己嫌悪になることがありましたが
振り返って整理すると悪い事は何ひとつナッシング
自分を良くしようと行動したじゃないか♪
スゴイぞ!良くやっている!
と突然自分で自分をホメたくなりました♪


さてさて話はリハビリに戻ります
リハビリをがんばる理由
1日でも早く回復したい理由があります


アタクシは元に身体に戻るだけじゃ嫌なんです

サーフィンをやりたい
バタフライを泳ぎたい
何ならマスターズに出場して優勝したい
という願望があります
今までやった事が無い事をやりたいのです


すなわち
◆◇◆まだ進化したい◆◇◆
のであります

ちなみに#マスターズ というのが
どういうものなのかまだ分かっていません
ただかっちょいい響き!と思い
➡出たいしついでに優勝だと尚かっちょいい
それだけです(笑)

クロールも25mを泳ぐのがやっとの
アタクシですが夢は大きく生きています

新しく挑戦する人を笑う人なんか
気にしない、放っておきましょう♪
好奇心を止めない人生を送ります♪

最後まで読んで下さりありがとうございます。
ではまた次回♪
黒豆せんべい




この記事が参加している募集

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?