見出し画像

トップアプローチとは?(続)

こんにちは、株式会社クロコという会社を経営しております谷田部といいます。
2020年7月に会社を作り、人材にかかわる仕事をしております。

本日の谷田部の流儀は、昨日に続き【(続)トップアプローチ】について書きたいと思います。

本投稿を読んでほしい方は以下の通りです。
・人材業界の方
・若手経営者の方

はじめに

昨日トップアプローチについて投稿をさせていただきました。

どうしても書き足りない部分があり2日連続投稿となってしまいました。興味ある方はご覧ください。

人材業界はトップアプローチしやすい

なぜか?

経営はよく人、モノ、カネといいます。昨今情報流通の速度量も増える中で企業成長を続けていくためにはより優秀な人材を採り続ける必要があります。

その中で人材業界に身を置くと、ヒト=経営資源だということがよく理解できます。この考えを身に着けるために人材業界に行っても損ではないと思います。

逆にトップアプローチをしない人材業界のお仕事はあまり面白くないかもしれません。なぜかというとすでに顕在化している人材ニーズを満たしてあげるだけの仕事だからです。

注文された商品を要望通りの期間、量、タイミングで供給する。これが主となってしまうとせっかく経営に近い仕事なのにもったいないです。

それではどんな仕事が楽しいでしょうか。

私は良くコンサルティング会社の代表や会計事務所の所長先生とお話をする機会があります。

その際にお話をすることは、1人採用することで事務所の経営にどのような変化が出るのか。それがポジティブであれば採用をするべきだし、ネガティブに出るようなら今は採用する時期ではないというものです。

簡単に言えば1人採用して会社の売り上げが上がる、利益が増えるということがわかれば採用しないという選択肢はないですよねということです。

以上です。
またよろしくお願いいたします。

株式会社クロコ 谷田部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?