見出し画像

6/5日 ネイチャーボランティア

毎月第一日曜日は、ネイチャーボランティアの活動日です。
センター職員、やまぼうし自然学校の講師の皆様、参加者、合計13名で作業を開始しました。

準備体操で体をほぐし、午前中は給食センター側の斜面を整備を行いました。
チームに分かれて、4つの作業を同時に行いました。

給食センター側の斜面がみなさんのお陰で綺麗になって行くのが嬉しいです。

①階段作り A
斜面に階段を作りました。先月途中まで作っていたので、引き続き下まで階段を伸ばしました。

先月、途中まで作った階段を、下まで完成させました。
立派な階段が完成しました。

②ブドウの植え替え
宿泊室脇のブドウの木が、根がしっかり張れないらしく、実がつかないため、引っ越しする事にしました。

宿泊室前に植わっていたブドウを移植しました。
出来るだけ伸び根を切らない様に掘り起こしました。
給食センター側の斜面に移植終了。最後に杭を打ってブドウ棚を作ります。

③竹切り、土留め作り
竹を伐って、斜面の土留めを作りました。
太めの孟宗竹を10本倒し、枝を払って、運搬し、土留めにしました。
来月は、竹を運んだ斜面に、新しい段々畑を作る予定です。

孟宗竹10本を切り倒しました。
枝を払って運搬しました。孟宗竹は肉厚の為、重くて大変でした。
竹を運んだこの斜面は、来月のネイチャーボランティアで段々畑にする予定です。

④階段作り B
上の遊歩道から降りる道(階段)を、新たに作りました。

遊歩道から降りる道(階段)を新たに作りました。
階段が完成し、最後に記念写真を撮りました。

予定していた作業は、全て終了しました。また、来月新しい階段と、段々畑を整備したいと思います。

昼食後、ミニ講義では、ツツジとサツキの違いについて、教えていただきました。

工作室で行ったミニ講義の様子です。
ミニ講義では、ツツジとサツキの違いについて教えていただきました。

午後は電車山に行って、広場の草刈りをしました。
普段は草刈り機で刈ってしまう所を、カマや剪定鋏を使って刈り込みました。

電車山広場の草刈りを行いました。
山椒を発見!
草を刈り終え、綺麗になった広場で記念撮影!

電車山では、真竹のタケノコが出て来ていました。
生えて来ては困る場所から出てきたタケノコは、駆除していただく事にしました。

真竹のタケノコ出ていました。
駆除して参加者のお土産となりました。

最後にタケノコのお土産付きとなりました。

次回の活動日は7/3日(日)となります。
里山整備に興味のある方、一緒に活動しませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?