マガジンのカバー画像

令和6年能登半島地震被災者を救え・志賀原発再稼働反対!

16
「地震が起こらない」と思われていた能登半島で数年前から地震活動が活発化しています。2024年の元旦に数千年に一度とも言われる大規模な地殻変動を伴った大地震が起こりました。珠洲市や… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

能登のがれきのお片付け【災害ボランティアとはこういうもの】

能登のがれきのおかたづけ【災害ボランティアとはこういうもの】七尾市に4月1日から3日まで、ボランティアに行ってきました。 災害ボランティアです。 災害復興は巨大な「直す」、巨大な「お片付け」ですね。 ボランティアには壁がある 災害ボランティアをぼくが初めてしたのは2018年です。 それまではしたいと思ってもなかなかできなかったのが正直なところです。 ボランティアをしたくないという人もいると思いますが、その理由としてよく聞くのが、「本気で助けたいという気持ちがないの

国と石川県は珠洲市を見捨てるつもりか

3月の下旬になっても奥能登、珠洲市は復興どころか潰れた家の瓦礫もそのまま、水道も8%しか復旧しておらず、仮設トイレも全く足りないのに政府は携帯トイレの供給も減らしています。在宅避難している自宅や避難所から一番近いトイレまで15分も歩かなければならないので、水や食事を減らしてトイレに行く回数を減らす被災者も。避難所への食事は公的支援は1日1回なのに自衛隊の炊き出しは終了、馳石川県知事は自助のフェーズに入ったとして、被災地への支援は自助と民間の善意に丸投げというちょっと信じられな

能登半島地震、インフラは整いました。しかし、家が傾き道路が直りません#153

皆様、こんにちは。 佐伯です。 先週も1回記事を作成しましたが、能登半島地震の状況について震源地の近くに住む私から何かお伝えできないかと思い引き続き記事を作成しました。 タイトルにあるように電気・ガス・水道は富山県においては、ほぼ完了しました。 田舎だったことが不幸中の幸いと言うべきか、1番時間の掛かるガスがほとんどプロパンガスだったことが迅速な復旧に貢献したのかもしれません。 これが都市ガスだと、こうも早くには復旧しなかったと思います。 ですが、もっとも被害の大きかっ

志賀原発は廃炉一択 志賀原発の変圧器、最も強い揺れに耐える「クラスC」でも壊れる…修理見通し立たず

2月22日更新 放射線防護6施設に損傷 志賀原発30Km圏、一部閉鎖 北陸電力の株主らが志賀原発の廃炉求める 敷地内や周辺断層の再調査も 「今の石川県では原発災害が起きたら避難できない」 2月4日 読売新聞『志賀原発の変圧器、最も強い揺れに耐える「クラスC」でも壊れる…修理見通し立たず』 原発推進の立場が強い読売新聞がこのような記事を出したことに感心しましたが、この記事は、発表当初とタイトルが変わっています。 旧:『志賀原発の変圧器、最も強い揺れに耐える「クラスC」

志賀原発危機一髪継続中ーーー経団連の言いなりに再稼働はありえない 2月2日

志賀原発は廃炉するしかない 政府の言う「安全」には何の根拠もないことが露呈 NPO法人CNIC 原子力資料情報室スタッフ松久保肇氏の寄稿『今回の地震を受けて原発再稼働の危険性』は、断層の連動が想定外だったこと、志賀原発のさまざまな故障と地殻変動の激しさが示す原発の脆弱性、不可能な避難計画、政府の言う安全に何の根拠もなかったこと、原発の経済性の悪さなどさまざまな観点から志賀原発は廃炉しかないと結論づけています。 下記は主に元国会事故調のメンバーで構成され、福島第一原発事故

志賀原発危機一髪 能登半島大地震 2024年1月1日-4日

2024年1月1日に能登半島を中心に震度7の大地震があり、志賀原発も被災しました。「異常なし」とさらっと報道されましたが、実際には地震によって防潮壁に重大な損傷を起こし、変圧器、配管も破損し、予備電源2つのうちの大きい方が使用不能になり、使用済み核燃料保存プールの冷却が40分間停止しました。また大きな余震が来るかもしれない状況、もし稼働していたら福島原発のような過酷事故を起こし、西日本、中部の広大な土地が放射能汚染された可能性が高いです。 どうか大地震で破損した志賀原発は再

令和6年能登半島地震 1月1日〜15日

2024.1.17更新 岸田政権、石川県の初動の遅れによって救援が足りずに助かったはずの被災者が犠牲になる、被災地に物資や人員が不足して被災者が飢餓や低体温症、感染症に苦しむなどあってはならない状況が続いています。テレビでは能登半島地震の報道が減るなど被害の矮小化が心配されます。リアルで被災地の苦境をシェアしていきましょう。日本は災害大国。棄民政治を続ける自民党政権下において、能登の苦境は他人事ではない。明日は我が身です。被災地に起こったこと、起こっていることをシェアするため

誰一人取り残さない防災復興の実現を(れいわ新選組 木村英子)

2024年2月2日、れいわ新選組の木村英子さんが参議院本会議で岸田総理大臣の施政方針演説に対する代表質問を行いました。今回はその代表質問の文字起こしをしました。 木村英子参議院議員: れいわ新選組の木村英子です。本日は会派を代表し、障がい者の立場から質問いたします。 元日に能登半島地震が起き、多くの方が犠牲になりました。心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。日本は今まで幾度も大きな地震に見舞われ、多くの尊い命が失われました。本来であれば失われなくて済む命があった。それが

能登半島地震×マルチ商法

2024年1月1日に発生した能登半島地震。 被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。 1日でも早い復興を祈ります。 私も本業で僅かながら被災地支援を行っています。 そんな中、震災の中マルチ商法関係者が活発に動く様子が広く拡散されました。 Yahoo記事もAbemaTimesもその後削除されましたが、マルチ事業者であるドテラ社のミネラルを現地での炊き出しの豚汁に投入している、という悲惨なニュースが流されました。 Yahoo記事タイトル:「炊き出しの豚汁に“ミネ

生活再建が終わっていない被災者に支援を! 総理、やりますか? やりませんか?(れいわ新選組山本太郎)

2024年1月24日、能登半島地震への対応を審議する予算委員会の閉会中審査が開かれ、れいわ新選組代表山本太郎さんが質問に立ちました。今回はその国会質問を全編文字起こししました。 山本太郎: れいわ新選組代表山本太郎です。 資料の1。能登半島地震後、総理は「私が先頭に立ち被災者の再建支援に全力で取り組む」とご発言。総理、この言葉に嘘はないということでよろしいですよね。あるかないかでお答えください。 岸田総理: え、もちろん嘘はありません。 山本太郎: 総理、これまで起こっ

被害を伝えるのに有効な可視化の方法とは。そして記録を残すことも重要【能登半島地震コンテンツ⑥】

スローニュース 熊田安伸 元日に発生した「令和6年能登半島地震」に関するコンテンツ。「サービス・ジャーナリズム」「公共性」「可視化」などの観点から、メディアなどの発信で注目したものを、これまで5回にわたって取り上げました。 今回は「サービス・ジャーナリズム」とは言えないものの、被害を可視化することによって被災地だけでなく多くの人に被災地の実情を理解してもらおうと取り組んでいるコンテンツを取り上げ、効果と課題を探りました。 どこでどんな被害が起きているか、地図に動画を連動

能登の里山里海

はじめに2024年元旦、能登半島でM7.6の地震が起きました。 自分はIT関連ではありますが、防災関係の仕事をしているので、つい先日まで北陸地方に支援のために行っていました。 先日、無事に家に帰ってきましたが、これからも違う方法で北陸の為に何かできないかなぁと。 というわけで、地震が落ち着いた頃に能登のダイビングスポットに潜りに行ってみようと考えてみました。 能登の里山里海能登のダイビングスポットを調べていると、能登は2011年6月に「能登の里山里海」ということで世界農

【能登半島地震による斜面崩壊マップ】ゆるく楽しむ日曜地質学:2024年1月21日号

新年になって早くも20日が過ぎてしまいました。 しばらく書けずにいたら、あっという間ですね。 仙台市は先週一気に寒くなったと思ったら、また気温が上がったらしく、今日は1日雨でした。 能登半島地震の崩壊マップ2024年はお正月から大災害の発生で胸が痛みました。 能登半島地震で被災された全ての方々には心よりお悔やみ、お見舞いを申し上げます。 東日本大震災の時は被災者だったのでリアルタイムでニュースを見ることは無かったのですが、今回はテレビを見ながら辛くなってしまいました。 しか

能登半島地震における旅館の記録③

スタッフに1月1日の自分のとった行動や思った事を私に教えて!と発信したところ、それぞれにレポートをあげてくれている。その記録を読む度に、手が止まり胸が熱くなりレポートが読めない。 ご紹介までにはもう少しお時間を頂きたい。 ここでまた1月1日に… 22:11 石川県能登地方 3 22:14 石川県能登地方 2 避難所にいる人たちはどうしているのだろうか… 多田屋のスタッフは何人避難所に行って、帰宅したスタッフは何人なのか。私はこのあたりの記憶があまりない。しかし、災害本部