見出し画像

家族でzoom飲み会

たぶん、ヒマなんですね。わたし。

コロナ前とコロナ後で、たくさんの変化はあれど、そのうちの一つは、飲み会メンバー。
リアル飲み会がなくなって、ああ、あの人と飲みたい、という、本当に飲みたい人と飲む機会が増えてきた気がします。
リアル飲み会のグダッとした雰囲気も超・好きですけどね。

今日は、遠方に住む姉弟家族を巻き込んで、家族でzoom飲み会。
それこそ、この1ヶ月、世界中に散らばってる大学時代の友人とzoom飲む機会が増えて、我が家は無線LAN(しかもADSL)事情で茶の間近くで繋ぐので、母は、大学卒業式で会った&いまだに私が話題にする友人と20年ぶりの再会を果たしたりして、「なんか楽しそうね、ぱそこん。」って感じなのです。

結果、とても楽しかったです。
父母も楽しそうだし、テレビでよく見る時差の感じもほぼないということを知ってもらえてよかった。(意外にこう思っている、ご年配の方や、10年前のスカイプが流行ったタイミングで一度テレカン経験している方は多いんですよね)
お互いのダイニングが繋がってる雰囲気がとてもよかった。
もう少し慣れてきたら、お互いもう少し、省エネでいけそう(どうしても、慣れてないと声が大きめになっちゃう)。

【家族zoom飲み会注意事項】

※あ、当然、慣れてない人が1家族でもある場合向けのエントリーですよ。

・そもそも、年配側(テレカンリテラシーが低い側)のほうにzoom使える人が必要。かつ、使えるだけでなく、ちょっとトラブルがあったら「こういうもんだよ」「ちょっとまって」などの場のホールドが必要。
今回は、親と同居してる私が企画人なので、ほぼ違和感なかったけど、なにげになによりもハードルかも。
とはいえ、これは無理だと思うので、帰省のタイミングや、電話などで、一度セッティング&サポートしてあげてください。本番でうまくつながらないと、それが失敗体験になってしまって、「もう、できない!やらない!」となることが多いかと思います。
遠方にお住まいで、名寄近郊にご両親がいてリアルに行けない!という方は、ビール1杯🍺の謝礼をいただければ、私が代わりにセッティングなどにいきますのでw、コメントかなんかください。

・なんやかんやのzoomやスカイプが安定感あります。zoomならセッティングは、電話と、facetimeやLINEなど日ごろ使っているビデオ付き動画で対応できるかと。年配者ご家族が2名なら、マイクはパソコンでOK。耳が聞こえにくくなっているので、可能ならポータブルスピーカーあるといいかも。しかし、場合によっては有線ではマイクと近づきすぎるので、bluetooth設定が必要かも。

・いずれにしろ、一度「セッティングの日」を、本番前に設けるのをおすすめします。うまくいかないこともあるので。そして、それが、年配者にはトラウマになる可能性もあります。「失敗してOk!っていうか、そんなうまくいかないから!」という日を、本番の別日に設定するのをオススメします。

・どちらも会場(拠点も)も3人がマックスかな

・ベストは、2拠点(2家族)。最大3拠点かなぁ。一人一人つなぐわけではないので。今回はこちらが大人3人、向こうも大人2人で本当に違和感なし。子どものいる姉家族が増えて3拠点になると、ちょっとわさわさ。
大人2人の1拠点、なら3拠点いけると思います。(zoomは無料アカウントなら、3拠点までは時間無制限だったはず)

・↑に関連して、子どもやちびっこが入る場合は、ワサワサと互いに顔を見せることを目的にして、1時間で切り上げるのがオススメですね、たぶん。これなら3拠点でもおもしろそう。

・ほんとは会議用スピーカーホンを用意したかったけど、街の電気屋になかったので外部ポータブルスピーカー(JBL)で、マイクはパソコン内蔵。ただし、スピーカーはパソコンから1メートルほど離しました。弟夫婦は2人でパソコンのみ。ハウリングもなく、違和感なし。

・ちょっと早めにセッティングして、お互い席に着いてない状態から始めるのがゆるやかでよかった。だれもいないダイニングが映るところから始める。そして、ゆるゆるとテーブルに集まってくる感じが家っぽい笑。
これ、たまたまだったのだけど、場の設定として、とても意味があったなと後から思う。
オンラインの場の空気のセッティング。
これはまた別のnoteで書こう。

・とはいえ2時間で切るのがおススメ。メッチャ楽しいけど、やっぱり疲れる。特に複数名だと。BGMの重要性を改めて理解。
ほんとは、シーンとした時とかに(家族飲みは、家族が故に、これが多発する)、ふわっと、自然に誰も話さなくてもヨシ、の時間が流れるといいかも。
しかし、このデザインは難しそう。家族がゆえに。お互いのハードな場の設定もあるかも。もしかしたら、なんか、サッと、お互い興味のある動画とか流れるといいかも。それ、なに、って話だけどね。家族のどっちかがyoutuberなら解決www

・これは家族のみに限らず、zoom飲み会の終了は、たぶん開いた人が2時間で一度声をかけるのか良いのだと思います。そろそろ、2時間ですがしまいますか?と。変なルールルー、じゃなくて、ルール、作りたくないけど。それこそ、Remoだとまた違いますし。

・終わった後のサポート(楽しかったね、またやりたいねとか)が大切かも。終わった後、部屋が急にシーンとするのよね笑。
なので、慣れてない年配者に対して、終了後に即お電話するのをオススメします。
楽しかった、のほかに、疲れたとか、話にくかった、などの、初接触のものに対する不満や違和感が出てくると思うので、それを丁寧に受け止めてあげることで、次につながるかと。
あと。「急にシーン…」という、お盆帰省後のような寂しい感じが少しフェードアウトに変化するかなと。

ま、とにかく、

めっちゃオススメします!
遠く離れたご家族と、どうですか??
GW、新しいことにチャレンジしましょ★
特に、年配者はテレビ以外の選択肢を持ちにくくなります。
おそらく、ITリテラシーの格差が、ダイレクトに社会とのつながりの格差につながるかもと危惧しています。リアルなつながりとITリテラシーの「どちらもちょこっとだけ薄い人」が、闇に落ちるような気がしてて。
これをきっかけに、ネット上のいろんな可能性を、サポ―トしてあげてください。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,447件

ふーん、おもしろいじゃん。と思ったらサポートいただけるとうれしいです。生きていく励みにします。