見出し画像

ヨーロッパ旅① ぜんたいのお話

3/7~5/7という、40代ドメスティック系ビジネスパーソンとしてはなかなかの長めの旅を終えてから約1か月。
9カ国(オーストリア→ポーランド→ラトビア→エストニア→ローマ・イタリア→バチカン→マルタ→ボローニャ・イタリア→スイス→ドイツ→オーストリア)まわりました。
SNSにマトメ的な投稿をしよう、しよう、と思いつつ、どうにもこうにもまとまらなくて、エネルギーがどっかに行ってしまった感覚で、それがなぜなのかわからないまま、今ここにいます(現在進行形)。

人生最高に美しかったマルタのコミノ島の海
地中海ど真ん中

まとめようとしているからまとまらないのでは、という思いと、いや、オトナになって感受性が衰えてしまったせいではないか、という思いを抱えながら、今日から少しずつ投稿することにしました。
(がんばろう)

たぶん、準備編や国ごとやなにかのカテゴリーとか、思いついた先から。
あまり気負わずにポストしていきます。
今日は、全体編ということで。

1,1日中自分のことしか考えないとか、贅沢すぎて鼻血がでそうだった

マルタでの語学留学1か月。だいたいこんな感じ。
半分くらいはレッスン後に観光に行って、半分くらいは以下の様にお勉強。

マルタの留学については、こちらに詳しく書いてます。

6:30 起床&朝ご飯
7:15 出発(バスで10分弱だが、節約と健康のために40分歩いた)
8:00 1on1レッスン
9:00 グループレッスン(10:30~11:00休憩)
12:30 レッスン修了&30分ほど友達とおしゃべり
13:00 ふらふら街歩きしたりして、40分徒歩で家へ
14:30 英語の勉強・復習とか、旅の準備やチェックなど
18:00 ちょこっと仕事とかしているとシェアメイトが帰ってきておしゃべり
20:00 ふんわり夕食、英語のニュースを見たり
22:00 就寝

めちゃくちゃ贅沢。自分のことしかしてない。自分のことしか考えてない。英語の勉強くらいしかしてない。すごい。
ただただ、この学生的な時間の贅沢さに、日々打ちのめされました。
出世、起業、結婚、出産、子育て、etc.
ある種のわかりやすさを持ち合わせた人生を幸せにしたり充実させたりする転機を、わかりやすく経験していない私としては、今回の旅は、誤解を恐れずに言うと「そういうのをやってないから舞い込んで来た贅沢な時間と幸せ」でした。
どんな人生が幸せかなんて他者には決められないし、比べるものでもない。

しみじみ、自分のこの人生はなんと幸せなんだろうと思いました。

マルタの街歩き。窓がかわいい。要塞を作る段階から美しさを大切にしていたとのこと。


2,チャレンジし、学び続けるということ

1にもつながるのだけど、高校生や大学生に「チャレンジし続ける人生は楽しいよ」「人生100年、学び続けることになるのだよ」と言っている私自身(教える側自身)が、そう在るのかというのは大切な問い。
今回は、私自身がいまできる、私にとってとても理想的なチャレンジでもあり、学びでもあったなと。そう思えるってやっぱり幸せ。

3,ヨーロッパ9カ国まわると、歴史や文化が面で見えた

国際関係学部出身がイマサラ何を言っているのか・・・って感じですが、ヨーロッパの歴史本をチラチラ見ながらまわると、美術館、宮殿、神殿、教会などなどの点がつながって見えてきたのがとても楽しかったです。

高校生には声を大にして伝えたい。世界史と音楽と美術がんばれ。
オトナになってからのヨーロッパの旅が違うよ。教養・・・!
今回、3回コンサートに足を運んだのだけど、クラシック音楽とか詳しい人がうらやましかった・・・!
高校1年生の時に「帰れソレントへ」を暗記して歌う授業があったのだけど、知ってる歌が出てくると超うれしい。
(あとから学んでもいいんだけど、ゼロからよりいいし)

ウィーンのフォルクスオーパーでプッチーニの「つばめ」を。オペラ、けっこう好きかも。

4,Googleが「先生」も「教授」も超えて、もはや「神」

この旅、10年ぶりじゃないんです。最後の海外旅行はたった4年前、2020年です。それでも、この4年で、めちゃくちゃ旅がしやすくなりました。

● GoogleMAPの情報が厚い
飲食店や雑貨屋を探すのに、GoogleMAPで検索するのはもちろん、その評価をチェックできるようになりました。評価は信用できるかどうかわからないけど、やっぱりチェックして、写真などを事前チェックしちゃう。
そう、旅での飲食店系失敗が劇的に減りました。

● 飛行機や宿はもちろん、鉄道も美術館も事前にネット決済
ヨーロッパの長期旅行に鉄道という手段は欠かせません。ネットで事前決済できるというのはなんと安心なことなのでしょうか・・・!そして、GoogleMAP教授がホームまで教えてくれたり、遅延も教えてくれたりします。
人気美術館・博物館はもはや事前ネット決済が必須だと思った方がいいです。現地決済がない美術館すらあります。

※ただし、ストライキになったらどうしようもないのは変わりません。きっと払い戻しもあるんでしょうが、私は諦めました。
※鉄道はそんなに迷わないんだけど、バスはやっぱり難易度高めです。
※飛行機は速く予約できすぎて、1本予定変更したため、登場せずに捨てました。(早いほうが安いんだが、なかなかここのバランス難しい)

気になるのは、こんなに日本と変わらずに旅ができるようになって、海外旅行に飛び出る意味みたいなのは薄まっているのかもしれない、ということです。自己完結(=ネットに聞く)ができるが故に。
なぜ、私たちは旅に出るんだろう。

5,旅の記録にインスタのストーリーズが便利

インスタのポストとしてちょこちょこ出すのもうっとうしいし、割と旅の記録は書きたい派なんだけど、facebookでじっくりだと重たい&やっぱり頻度高くなるとウザい。
見る人知らず、でザカザカと上げられて、ハイライトで保存していけるのめちゃくちゃ便利でした。
一つのハイライトには100ストーリーズしか保存できないので、適度に分けるのが大切。ハイライトはいくつでも作れる、というネット情報です。

次は何を書こうかなぁ。

ふーん、おもしろいじゃん。と思ったらサポートいただけるとうれしいです。生きていく励みにします。