見出し画像

柿の葉すしは、夏のたべもの

奈良県吉野へ出かけたオットのお土産
「柿の葉すし」たち
地元で販売されている柿の葉寿司 を3店舗まわって買ってきてくれた

最近では、田中や平宗、ヤマトなどの有名店が百貨店に出店していたり、便利のよい駅などにお店をかまえてくれているので、手軽に買えるお寿司になったが、もともと奈良県吉野の名物だ。

吉野に店をかまえる3店舗の柿の葉すしを
食べ比べしようという、趣向らしい。
3つのお店の、鯖と鮭。
それぞれのお店で見た目から違う。

左:ひょうたろう、真ん中奥:やっこ、右:醍予
右の柿の葉すしは、夏なので青葉(生の柿の葉)をつかっている
塩漬けにした「柿の葉」をつかっている柿の葉すし

夏の食べもの…だと!

それぞれの箱に しおりがはいっていた。
何がかいてあるかと眺めていると「古くから伝わる夏のたべもの」とある

夏のたべものだったの!!! 柿の葉すしって!

醍予のしおり

え?他は? と
やっこの柿の葉寿司のカードをみると「保存食とし夏季の平食としてもよろこばれた」と書いてある。

夏のたべものなんだ! 柿の葉すしって!


食べ比べの結果>
ネタの塩見や厚み
すめしの味、硬さ、量
柿の葉の塩漬け加減 それぞれが違って面白かった。
家族4人それぞれ、推しが違うのも面白い。
ちなみに 私は 醍予のさばが一番おいしかった。


秋になると紅葉(紅葉して色づいた柿の葉)をつかって柿の葉すしをつくるお店もある。
こんど、お取り寄せしよう


よろしければサポートおねがいします。サポートいただいたらとっても嬉しいです!