見出し画像

何を担うのか


自由とは好き放題に生きることではなく

心の素直な声にしたがって

どの宿命を担うか選ぶことができるということ。



自由に生きるということ

野放図に生きることは違う。



自分がどんな務めを果たせるのか考えて

どの重荷を背負い

務めをまっとうする道を歩むのか。



それを誰しもが選択できるということが

自由な社会なのだと思う。




人は果たすべき務めが分からないときほど

惨めなときはない。




どんな人間でも

どんなに邪智暴虐な人間でも

立派な務めは、ある。



真理を司る存在は

人間には足元にも及ばない深い考えで

人に務めを授ける。



人の目から見たら悪性とされる性分でも

存在は、そんな性分でしか果たせない

素晴らしい務めを授ける。




もし、十全に生きていないと感じるのならば

自由の生き方に立ち戻り

何が己の務めなのか、求めてみるのも良いかもしれない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?