見出し画像

2023年、2月の推しアルバムを紹介する記事。つまり、推しだらけ

皆様こんばんわ!

これから少しずつ毎月個人的に良いアルバムあったら推し紹介していきたいと思います!でもね、仕事の忙しさとかで出来ない月もあるのでよろしくです笑
本当に偏見なく個人的に良いアルバム紹介出来たら嬉しいです。
本当に個人的にですからね笑

あのアルバム何でー入ってないの!?てなるかもしれないですけど笑
そこは許してください
あとサブスクで聴いてるため1ヶ月遅れで記事になるとおもいます。ギリギリまでじっくり聴きたいので月末に聴きまくって記事にするのでその次月の第1週か第2週に記事になると思います。なので宜しくお願いします。


2月はなんかコロナの後遺症なのか?寝違いなのか?それとも仕事の疲れなのか?を痛めてしまい、めっちゃしんどい笑
なので、ちょっと記事を書くのが困難w
はやく、首なおらないかなぁ…スイッチでバイオやりたいのに…笑
まぁ、1番くじを神引きとかしてるので割と良い事と悪い事が交互に来るてあるじゃないですか?!そんな事きてるから、そいうのあるなぁーと実感させられてます笑

2月はちょっと変わったアルバムが多かったですね。ブルージャイアントのサントラが上原ひろみがやったり、チェンソーマンのエンディング曲をすべてカバーしてやったぜ!アルバムやストーンズのコアなライヴアルバムがさりげなく出てたりと笑
てな訳で今月は少なめの4アルバム紹介です。


ポップしなないで/政略的生存

2月、メジャーアルバムにて二枚目。

2015年に結成されたバンド。
今作でメジャーアルバムとなる。Voかめがいあやこの歌い方が独特で主にキーボードを主体とするポップな曲が多い。今作のほかに「上々」ていうアルバムもあるけど、あれもかなり出来が良かったのでお勧めしたい。
もう今作のオープニング「ローリンソウル・ハッピーデイズ」を聴いただけで、あ!これは絶対良いアルバムだなぁと確信!案の定、全曲良いし、このバンド特有のおしゃべりラップ的な独特の歌いまわし方もバランスが良くて聴いてて楽しい1枚。
ポップロック的にもかなりお勧めのアルバムだとおもう。
全曲通して、もう何回かフルで聴いてるけど全然飽きないし。個人的には2月はこれで決まりですね。
おしゃべりロックを堪能したいのなら「メデューサ」、「wani no kuchi」がお勧め!
推し曲は2曲。「でいだら」と「どうすんの?」マジで良いっ。


家入レオ/Naked

2月、7枚目。

なんか前作の「DUO」から4年ぶりらしいんですが、そんなにたってるかと、ちょっと驚きである笑
ベストアルバム2022年に出てるから何となく4年という風には感じないかもしれませんが、ファンからしてみたら待ちに待ったオリジナルアルバムとも言えるのかな。
で、今作の内容なんですが、めちゃくちゃ良いっ!どことなく90年代のJ-pop的な感じもありつつ今風なリズムや歌いまわし方が、やっぱり上手い。
嬉しかったのがロック的な曲がちらほらあって個人的には、けっこう熱いアルバム内容。
嘘つき」からの「Pain」の流れがめちゃくちゃ好き。
推し曲は「悩みたいだけ
けっこう歌詞の内容が攻めてるけど歌い方が攻撃的でかっこいい。曲構成ともぴったしハマった曲だとおもう。
ちなみに初回限定盤にはAとBとジャケが異なるパターン系のやつ笑
AとBでDVD内容が違うらしいから気をつけたいところ!本編は間違いないです!


GEZAN&Million Wish Collective/あのち

2月、二枚目。

前作の狂気極まる作品を発表して世に出てきた恐るべしロック集団GEZAN。
さーて、これは何と言えば言いのか。良いとか悪いとかでは無くアート・ロックで今作も狂喜乱舞してる訳ではいり込みが難しい笑
前作と同様、全曲組曲式になってるし緊張感というか何かが物凄い。その何かが説明出来ないのもGEZANの魅力なんだけど…うーん、これは何なのだろうか?笑
とにかくまた凄まじい作品であることは間違いないのだが、前作に比べると民楽器的な事を取り入れたりしてどことなくサイケ感がさらに増していてハンパない笑
誅犬」を聴けばこの伝えたいのが何なのかが分かるので、ぜひこれは体験してもらいたい。とは言え、この狂喜乱舞に合うか、合わないかがあると思うのだが音楽好きなら割とアート・ロック的に聴けちゃうのだ!
推し曲は「 We All Fall」暴走してますね笑


Paramore/This Is Why

2月、6枚目

パラモアの通算6枚目の作品。
全世界でエキサイティングな評価を期待されてみたいだけど…どうなのかなーて、聴いてみたらなかなか聴きやすくて普通にカッコいい。実はパラモアは自分は初耳である。
個人的にはクランベリーズバングルスを混ぜたようにも感じたんだけどコアなファンからみたらどうなのであろうか?
でもなんかノリはU2的な感じもする。これを期にファーストから聴いてみるのもありかなと思った。
にしても、このアルバム全体像がバランスが良すぎる!A面にロック的なテンポがよくてB面に入ると静かな曲が多くなるあたり前編、後編とコンセプトが違う感じもあり、なんかそーいうとこはトム・ヨークに憧れてる!?なんて思わせる笑
推し曲は「ディス・イズ・ホワイ」と「セ・コム・サ」が好き!


とまぁ、2月は少なめでしたね。
首が痛くてなかやか編集作業が困難な状態てのもあります笑笑
ちなみに3月ありません

首が痛いとかじゃなく、ふつーに気になるのがないのと、あまり個人的に推しまでいくアルバムが無かったので3月はなしにします
すみません笑
それでは、また次の記事にて
またね!🙋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?