見出し画像

夢を操るセノイ族。

セノイ族。ご存知でしょうか。
マレーシアのマレー半島に住む人々です。
夢のことについていろいろと調べているうちに、このセノイ族に行き当たりました。
なんでもこの部族は、夢に見たことを家族や村人と話し合い、夢に出てきた内容や象徴について解釈し、実生活に活かしているのだそうです。
なんだか私がやっていることと似ているではないか(≧▽≦)

このセノイ族が注目されたのは、キルトン・スチュアートという人が「マラヤの夢理論」という論文を発表したことによるそうです。論文は1951年に発表されましたが、広まったのは1970年代にニューエイジャーから支持を受けたことによるようです。

この理論はでっちあげだと言う話もあるようですが、この話を信じてマレー半島のセノイ族に会いに行った大泉実成さんという日本人もいるのです。
この方は【マレー獏は悪夢を見ない―夢をコントロールする民族・セノイへの旅」という本も出されています。

まだこの本は読んではいないのですが、どうもかなり面白そう!(先に読んでから書けよ。。。( ̄▽ ̄;))
私は、この題名の「悪夢を見ない」というところがすごく気に入りました。
夢を見ていると、悪夢と思われる夢はわりと見ます。怖い夢ですね。うなされて起きることもあります。
でも、夢見をずっと続けて、夢の解釈を自分の魂の成長と重ね合わせてやっていくと、悪夢が悪夢でなくなってくるんです。

イヤな気分になる夢は、確かにイヤな出来事や感情が付きまといます。だからといって、一日イヤな気分を引きずって生活すると、やっぱり実生活でもロクなことはありません。

じゃぁ、どうするか。

夢の中で悪夢と戦うのです!

うっそーん。って、思いますけれど、夢だとわかってきたら、結構戦えます(笑)

戦えるし、強くなれちゃいます。

夢の中なら、わりと大胆なこともできてしまいます。

まぁ、大胆なことをするには、夢の中でも意識を保つということをしなければならないのですが、それはコツをつかんで慣れてくるとわりと誰でもできることだと思います。

だから、セノイ族はそうやって夢をコントロールして平和に暮らしているという話になるわけです。

例えばどんなことをしているか。

パトリシア・L. ガーフィールドの「夢学」によると。。。
例えば落ちる夢について。(これは、実際に落ちる体感を伴って悪夢になりやすい夢でもあります。)

落ちる夢を見たら、そのままぐっすりと眠っていて、緊張を解き、ふわりと着地しなさい。
夢の中で飛んでいたら、どこまでも飛び続けて、愉しい感覚を心ゆくまで愉しみなさい。
落ちる夢にしろ飛ぶ夢にしろ、どこか面白い場所に着地するようにしなさい。

どうですか?なんだか面白そうでしょう?

さらに、攻撃される夢について。(これも、イヤな夢ですよね!)

自分が犠牲者、つまりあらゆる攻撃的行為の受け手だったら、あなたも相手と同じように攻撃的にならなくてはいけません。
必要とあれば、死ぬまで戦いなさい。夢の敵の死は、あなたに積極的な力を与えてくれるはずです。そしてまた、あなたが殺した夢の敵の精は、あなたの力になる肯定的な人物として現れてくるでしょう。
必要とあれば、他の夢の人物に助けを求めなさい。助けがかけつけるまでは独力で戦いなさい。

必要とあれば、死ぬまで戦いなさい。ってーーーー(≧▽≦)
夢の中では死にません。ので、死ぬまで戦ってもよいのです。
そして、それほどの積極性が発揮されたら、そりゃ現実世界での積極性にも反映されるってものでしょう。
他の夢の人物に助けを求めなさい。というところも好きだなぁ。
自力じゃ無理!と思ったら、助けを求めたら良いわけですよ。
私もそんな夢見たなぁ。
そして、その時助けてくれたお友達は、今でも大事な時に夢に出てきて私が困難な状況になったら助けてくれるんです。
いわゆるガイド的な存在になってます。
もちろん、気分が良い時には楽しいところに一緒に遊びに行きますよ。
まぁ、「今夜はガイドと一緒に遊びに行くぞ!」と思ってその通りの夢を見られるわけではありませんけれど、ある種の打ち込みを夢にしたときに、そうなることはありますね。

他にもいろいろと書いてあるようですが、基本的にセノイ族は夢をポジティブに解釈して、ポジティブに動かしていくような雰囲気ですね。

子供が悪夢を見たら、そのように教えるということらしいのですが、それって良い教育じゃないのかなぁ。
「お母さん、怖い夢を見たよー。」と、泣いて起きたときに、優しくヨシヨシしてくれるのも良いですけれど、「どんな夢?今度は夢の中で戦ってごらん?」とか言ってたら、それはそれで。。。面白い。

夢は夢、現実の世界とは違う世界。と考えず、夢の世界と現実の世界は連動しているとナチュラルに考えられているところが良いですね。

私自身も、夢の中でいろいろやってみることで、感情的にも思考的にもいろんな変化がありました。

一番成果が上がるのは、夢の中でのトイレ掃除かもしれません(笑)



https://note.com/kurikurikuriko/circle

こちらのサークルでは、これまで見た夢のお話をみんなでワイワイとしています。お気軽にどうぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?