くりコロ

くりコロ

記事一覧

学習する学校

買ってみました。でも本にしては値段高くてまよいましたが、勉強しようと。 この本888ページもあります。読む前から高いお山がある気持ちです。 ゆっくり読んでいきたい…

くりコロ
2年前

こんな空間で学べる場が増えてほしい

イエナプラン教育ではリビングルームのような部屋での学習を行うこととしています。 イエナプラン教育をそのまま日本の学校や学校以外の学びの場に導入してほしいとは思い…

くりコロ
2年前
1

不登校のこどもの支援

不登校。この言葉一般的に使われていますが、どうなんでしょうか。 学校に行かない、行けないと不登校なのでしょうか。 学校以外の学びの場で、まなんでいる子どもは不登校…

くりコロ
2年前
8
学習する学校

学習する学校

買ってみました。でも本にしては値段高くてまよいましたが、勉強しようと。
この本888ページもあります。読む前から高いお山がある気持ちです。
ゆっくり読んでいきたいと思います。

感想などをちょくちょく残していこうと思います。

「教える」組織から「学ぶ」組織へ――学校改革のビジョンと実践手法
未来の学校、未来の学習は、どうデザインされるべきなのか?教員、生徒、親、コミュニティの構成員一人ひとりが未

もっとみる
こんな空間で学べる場が増えてほしい

こんな空間で学べる場が増えてほしい

イエナプラン教育ではリビングルームのような部屋での学習を行うこととしています。
イエナプラン教育をそのまま日本の学校や学校以外の学びの場に導入してほしいとは思いませんが、子どもが学ぶ環境が学習机と椅子という教室からいろいろな学びができる空間がいいなと思います。

そんな中、自治体が設置している施設が少しずつ変わってきています。
少しググってみたら以下の取組みがありました。

この大阪市教育支援セン

もっとみる
不登校のこどもの支援

不登校のこどもの支援

不登校。この言葉一般的に使われていますが、どうなんでしょうか。
学校に行かない、行けないと不登校なのでしょうか。
学校以外の学びの場で、まなんでいる子どもは不登校ではないと私は思っています。

ではどんな学びの場がいいのでしょうか。子ども一人ひとりが自分のスピードで学習できる場が私はベストではないかと思います。
ゆっくりな子はゆっくりと、どんどん進みたい子はどんどん進める。どんどん進める子はゆっく

もっとみる