マガジンのカバー画像

Travellin' PHOTO

380
旅先で撮影した様々な写真をテーマごと、場所ごとに整理していきます。
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

2022年11月 小浜島

2022年11月 小浜島

西表島の大原港から小浜島行きの船に乗った。鳩間島とは違って、小浜島航路はめったに欠航しない。小浜島は大きなリゾートホテルもいくつかあり、積極的に行ってみようとは思えず、これまで未訪。

小浜島はすぐ近くに見える。とりわけ由布島あたりからは目と鼻の先。が、30分以上かかることになっていて不思議だなあと思っていた。船に乗ってみてその理由が分かった。浅瀬が広く、大回りしないと小浜島の港には近づけないのだ

もっとみる
2022年11月 鳩間島

2022年11月 鳩間島

昨冬も西表島へ来た。思いの外、観光客が多くて驚いた。今年もLCCで石垣島往復が安くゲットできたから、11月末に来ることにした。今年の目的は未訪の島、鳩間島。2泊予約を入れた。が、冬場はとにかく船が欠航するらしい。しかも今年は秋から欠航続き。11月に入ってしばらくは順調に運航していたが、来る直前からまたまた欠航。朝の便で石垣に着いたこの日も西表島上原と鳩間島航路は欠航。明日は運航するかもしれないと石

もっとみる
2022年11月 八丈島

2022年11月 八丈島

本当は全国旅行支援の恩恵を最大に生かすために、2泊3日のツアーで八丈島へ行こうと相談していたが、条件を満たすツアーがなくて、個別手配となった。それでも宿の割引き、とりわけ都民は都民割と全国割の併用、さらにしまぽ通貨の利用でなんやかんやでかなりおトクに旅ができ事になった。アシは往復ANA便、金曜日の1便で行き、日曜日の3便で帰る。宿は椿荘。青ヶ島と縁がある宿。

レンタカーは荷物がたくさん積める商用

もっとみる
2022年11月 八丈小島

2022年11月 八丈小島

今回の八丈島行きの主要目的のひとつが八丈小島へ渡ること。同行しているジュンさんは八丈島に親類宅があり、これまで何度も来島しているが、小島へは渡れずじまい。チャンスがあるならと、同行に至った。八丈島へ来て2日目、午前中に小島へ行けることになった。やったあ、ラッキー。集合場所は八重根漁港。優宝丸という漁船が運んでくれる。

小島ツアーは岩崎さんという女性ガイドが引率してくれる。我々5名の他に、関西方面

もっとみる
2022年11月 八丈富士&ヘゴの森

2022年11月 八丈富士&ヘゴの森

山仲間たちと八丈島へ出かけた。ぼくは12年ぶり。八丈島初めてのメンバーもいる。朝一便の羽田からの飛行機で到着後、レンタカーで早速、八丈富士登山へ。と言っても、七合目まで車で登れるのだが。

花は期待していなかったが、けっこうあれこれ咲いていて目を楽しませてくれた。

ひたすら階段、というかその脇のスロープを登り続ける。振り返れば、海や空港が見える。

さあもう一息で火口壁に登れるぞ。登るにつれ次第

もっとみる
2022年11月 山形の自家製ハム名店へ

2022年11月 山形の自家製ハム名店へ

肘折温泉で3泊の本読み湯治を終えて、山形市へ向かう。来る時にも立ち寄った村山駅近くの自家焙煎コーヒーの店、ばいせんはうすNISHIへ再び寄った。

昨日焙煎したというブナブナを購入。65歳以上だと割引きしてくれるのも嬉しい。もちろん、1杯ずつ店内でもいただく。

NISHIの店内に置いてあった山形そば街道のパンフで見つけた後楽園そばへ向かう。碁点温泉入口にあった。昼時のため混んでるかなと思ったが、

もっとみる
2022年11月 肘折温泉で本読み湯治2

2022年11月 肘折温泉で本読み湯治2

2日目の夕食は、アユの塩焼き、天ぷらなど。

3日目の朝、朝風呂を浴びた後、カミさんと朝市を見て回る。

今朝は朝市ではあまり買わず、明日の朝、買うことにした。宿に戻って、朝ご飯。

朝食後、本読み。村田喜代子の姉島。2時間ほど読んでから、運動不足解消のため、ウォーキングに出た。ひとりで。目的地は地蔵倉。

宿から30分ほどで、地蔵倉の登り口。車が数台停まっていた。

そして、目指す地蔵倉。

もっとみる
2022年11月 肘折温泉で本読み湯治1

2022年11月 肘折温泉で本読み湯治1

今年1月、雪に埋もれた肘折温泉でプチ湯治を楽しんだ。泊まったのは、以前別の宿に泊まった時に肘折温泉常連先達から教えてもらった木村屋旅館。とても居心地が良く、再訪することにした。今回もカミさんと2人連れ、ただし新幹線ではなく車で行く。いろいろ荷物を積み込めるのはありがたい。早朝に出発し、昼メシは東根の肉そばの東亭で。6月に山仲間と蔵王周辺の山歩きに来た時、立ち寄った店。その時、名物の肉そば(スライス

もっとみる
2022年11月 焚き火キャンプ

2022年11月 焚き火キャンプ

春に続いて秋の焚き火キャンプ。今回は日月の1泊で。日曜の昼前に道の駅かつら集合。日曜は買い出しの人たちで混雑してるだろうなと思っていたら、それに加えてトレラン大会が行われていて、駐車場も制限されていた。

道の駅の中の蕎麦屋で昼メシ。

食後、野菜やらそばやらあれこれ買い出しして、橋を渡って対岸のいつもの川原へ。この場所にこんなにたくさん車が入ってるのを見たのは初めて。

結局、橋の向こう側に良い

もっとみる