見出し画像

〈ワニに食べられちゃう!〉を作ってみよう

今回は〈ワニに食べられちゃう!〉を作ってみましょう!

画像18

今回の作品のポイントは、「スイッチを上手く隠す」ことです!赤色のベロの下にスイッチを隠しています。

では、作ってみましょう!🙋

この作例で使っているもの

画像1

この作例では上の画像のものを使います。

・ココロキット+モータ x1
・紙コップ
・段ボール
・厚紙(白色、赤色)
・その他工作道具(両面テープ、ペン、カッター、のり等)

ココロキット+のモータ以外は、100円ショップで購入しました!✋

ワニの上あごを作ります

紙コップを半分に切ります!これがワニの上あごの基礎です。

画像2

カッターだと半分に綺麗に切れますが、怪我をしないように気を付けてくださいね!🙋

次に、半分に割った片側を青色で囲まれている部分のように切って、もう一方の紙コップに貼り付けます。ここでは両面テープを使って貼り付けました。

画像3

このワニの上あごに、目を付ける切り込みを入れます。

画像4

今回は、目を紙コップの切れ端で作りました👀。差し込めるように涙の形に切ると良いですよ!

画像5

次に歯を作ります。ワニの歯を何個か作りたいので、白い厚紙を3つに折って作ります。

画像6

ハサミで切った後の高さが良い感じになるように、

画像7

紙を折って、綺麗に整えます。
(ここでは余分な部分をハサミで切りました。)

画像8

歯ができました!

作った歯を上あごに貼り付けます。

画像9

下あごのベースを作っていきます。

下あごは段ボールで作っていきます。上あごの形に合わせて、線を書きます。

画像10

そして、切りました。

画像11

これで下あごのベースができました!

下あごに余った歯を貼り付けるのも良いと思います!🙋

ワニの動きを作っていきます!

まずはモータの動きを確認しましょう。

画像12

ここでは、スイッチをSENSOR1に、モータを1に接続しています。このように動かすことができたら、次のSTEPに進みます。

動かし方がわからない方は、この記事を読んでみてください!

次に上あごとモータをくっつけます

ここで、忘れていたのですが…上あごに貼り付けた紙コップの底を、下の画像のように切り取ってください。

画像13

そして、上の画像の青色の枠のようにモータの白い部分と上あごを貼り付けます。

モータと下あごを下の動画のように貼り付けたら、基本の動きはできました!

画像14

完成まであと少しです!🏃

最後に、スイッチを舌にします

手で、ワニのあごの動きを確認しましたが、舌の部分にスイッチを両面テープで貼り付けます。

画像15

そして、赤色の厚紙を舌の形に切って、貼り付けます。最後に目👀を溝に挿したら、完成です!👏👏👏 

画像16


ココロキット+はこちらから🏃

この作例を作ったココロキット+はこちらからご購入していただけます🙋

ユカイ工学のオンラインストアでは、
いつも少しお値打ちにご購入していただけます😁


画像18

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?