見出し画像

はじめまして、ココロキット+です!

こんな動きや、あんな動き、あの作品の動きを自分で作ってみたい!
ココロキット+(プラス)』はそんな気持ちを叶えるための、電池を入れたら角度を変えるモータを動かせるキットです。

画像1

角度を変える動きだけでも、日常の色んな動きを作ることができます。
・押す、引く
・開く、閉じる
・上げる、下げる
・右を向く、左を向く

画像2

電池を入れたときにできるのは『スイッチを押したらモーターが90度または45度動く』というシンプルな動きです。このシンプルな動きだけでも、下のような作品を作れるようになります😁

画像3

画像4

動きのアイデアや作り方は note や twitter で随時紹介していきます!

作りたい動きから、プログラミングを始めてみよう!

電池を入れたときには『スイッチを押したらモーターが動く』ですが、ココロキット+ではビジュアルプログラミング環境を用意しています。

パソコン、Androidタブレット(スマートフォンも可)とココロキット+をつないでビジュアルプログラミングを使うと、電池を入れただけではできなかった動きを作ることができます!

・0度から180度にモータを動かす
・ゆっくりモータが動くようにする
・ずっと同じ動きを繰り返す

画像6

ココロキット+は初めからプログラミングをする必要はありません 👌
動きのサンプルを用意しているので、サンプルの中の数字や動かすモータの番号を変えることから始めます。
・まずは工作として『動かす!』
・次にサンプルを動かして、プログラミング思考が入った動きを『使う』
・使っていると動きの仕組みが『わかってくる』

[電池を入れてスイッチとモータで遊ぶ]

[サンプルを動かして楽しむ]

[サンプルを自分で変えてみる]

[ビジュアルプログラミングを始めてみる]

カメラを組み合わせたり、初めてのロボット作りに

ココロキット+のビジュアルプログラミングでは、Junya Ishihara さんが作られているカメラを機械学習を使う事もできます。
下の例は「赤いサイコロ」と「白いサイコロ」を学習することで、同じ色の旗を揚げることができる作品です。

画像5

おわりに

ココロキット+はこんな風に使ってもらえたらという思いを込めて作っているキットです。

工作を楽しくする1つのアイテム
作品をつくる道具
いろんな動きを自分で作るキット
初めての本格的なロボット作り、などなど…

この kurikit の note ではココロキット+について『工作・ゲーム・DIY』などの範囲で使う方法について記事を用意できたらと思っております。たまに出てくる専門用語については、出てきたときに説明を加えたいと思っています。

💻 プログラミングを使った記事も追加していく予定です!

まずはココロキット+を動かしてみるために次の記事を用意しております。購入していただいた方は読み進めてくださいね!

【ココロキット+を始めてみよう】
 ・ココロキット+に入っているもの
 ・電池を入れて動かしてみよう!
 ・ココロキット+の動きの種類
 ・ココロキット+でこんなものが作れるよ①

【ココロキット+をサンプルと繋いでみよう】
 ・パソコンで動かす方法(好きな角度に動かそう!)
 ・Android で動かす方法(好きな角度に動かそう!)
 ・ココロキット+で動きのサンプルを使ってみよう!
 ・サンプルを自分の好きなように変えてみよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?