マガジンのカバー画像

The Gift 〜 真逆のやり方でしあわせになる

4
『グッドバイブス ご機嫌な仕事』の倉園佳三が、新刊『The Gift 〜 真逆のやり方でしあわせになる』をnoteに公開しながら執筆します! 私たちは生まれながらに、しあわせな役… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

The Gift 04「満杯になるとしあわせが訪れる井戸」

The Gift 04「満杯になるとしあわせが訪れる井戸」

僕らは幼いころから、何かを得て所有するものが増えれば、その分だけしあわせに近づけると教えられてきた。だから、いまも昔もより多くの知識や技術を身につけ、攻略法や必勝法を覚え、点数や順位や評価を獲得しようとがんばっている。人との関わりも例外ではなく、パートナーや友人には自然と「この人と一緒にいて何が得られるか?」の目が向けられる。

たとえるならそれは、満杯になるとしあわせが訪れる井戸のようなものだ。

もっとみる
The Gift 03「生まれたときからギフトされているもの」

The Gift 03「生まれたときからギフトされているもの」

加藤が脚本を読んでいるあいだ、僕は西口公園の広場でストリートミュージシャンの7弦ギターを聴いていた。自分の文章を見ている人の前で、黙って感想を待つあの時間はいたたまれない。誰もが知る有名な曲を素朴にアレンジした飾り気のない演奏は、加藤の反応を予想して不安になる僕の心を癒やしてくれた。3曲めの『私を月に連れて行って』が終わったところで投げ銭箱に500円玉を入れ、親指で「いいね!」サインを送って僕はカ

もっとみる
The Gift 02「シナリオ1. 小田急線の萌衣とトトロ」

The Gift 02「シナリオ1. 小田急線の萌衣とトトロ」

○ 小田急線 長津田駅ホーム

午後3時、春風が吹く長津田駅のホームで30代半ばの母親が上り電車を待っている。1週間の実家での生活を終え、小田急線とJRを乗り継いで鶯谷に帰宅する。1歳になったばかりの娘をベビーカーに乗せ、着替えやオムツがパンパンに詰まった重くて大きな黒いリュックを背負っている。

娘が電車の中で泣き出すときの乗客の怪訝な表情と冷たい視線が恐くて、ラッシュ時を避け、各駅停車の最後尾

もっとみる
The Gift 01「ヴェンダースとタランティーノ」

The Gift 01「ヴェンダースとタランティーノ」

複雑に行き交う人たちをゆっくりかわしながら、僕は池袋駅の地下を西に向かって歩いた。ポケットモンスターの自販機に並ぶ長い列を右手に見て、いちご大福やスニーカーやトルコ雑貨がひしめく即売所と小さな花屋を通り過ぎ、狭い通路を抜けて建物に入る。床から空中にそびえ立つエスカレーターに乗って東京芸術劇場の1階に出た。

だだっ広いホールの右奥に、リボンパーティションで仕切られたオープンカフェがあった。待ち合わ

もっとみる