見出し画像

お片付け|無印のスモールバスタオル導入。寿命をのばすお洗濯のコツ3つ

皆さんはバスタオル、どんなものを使っていますか?

最近は、ミニマルな暮らしをするために「バスタオルを手放し、フェイスタオルで体を拭いています」という方も増えているように感じます。

確かに、バスタオルって大きくてかさばりますし、乾きにくかったり、干す場所をとったりと、家事の際もちょっぴり手間になりやすいアイテム。

でも、私はお風呂上りにふわっとタオルにくるまれる、あの感じが好きなのですよね!あれは、やっぱり手放せない……
そんな我が家が選んだ「無印のスモールバスタオル」についてレビューします!

■これまでの我が家

我が家ではこれまで、タオル研究所のボリュームリッチバスタオル4枚×Francfrancのマイクロファイバー大判バスタオル4枚という組み合わせでした。

左がボリュームリッチ・右がマイクロファイバー

マイクロファイバーはサイズが一般的なバスタオルより大きいので、畳み方を変えて収納していました。この棚はIKEAのバスルーム用オープンラック、ポールに干渉しない収納幅は63cmです。

タオル研究所のボリュームリッチは、120×60なので半分折りで約30cm。
マイクロファイバーはもう少し大きいので、半分折りでは入りません。

種類によって畳み方を変えているので……ちょっぴり面倒。

ちなみに、4人家族でどうして8枚タオル体制なのかというと……
1人1回使ったら洗濯・1日洗濯をサボっても回るように、というリズムだからです!
うちは夫がお蕎麦屋さん、子どもたちが蕎麦アレルギーなので、洗濯は細かく分けているんですよ。

■無印のスモールバスタオルに置きかえ!

バスタオルは使いたいけれど、もう少し手間を省きたい……

そこでミニバスタオルを検討。今回は、今まで使っていたカラーと似たタイプであり、なおかつ少し薄手タイプの「無印良品のスモールバスタオル」に統一することに決定。


オーガニックコットンを使った、優しい肌触りのタオルです。

「その次がある」という名前の通り裁断用のラインが入っているため、足ふきマットや雑巾などに使いまわしやすいのが特徴。

このスモールバスタオルなら、半分折りサイズでちゃんと収納可能!

いい!ジャストサイズ感

ボリューム感はタオル研究所ほどではないですが、洗濯するときにもかさばりにくいですし、体を拭いていても「小さい」という印象はありません。

最初は洗濯のたびにたくさん糸が出ましたが、今は落ち着きました。
サラッとした使い心地で、吸水も良いと思います。

色も変わっていないので、実は家族のだれにも、「タオル新しくなったね!」って言われていません……気づいていないのかな??

■タオルの買い替え時期の目安って?

皆さんは、タオルの買い替え時期を決めていますか?

使おうと思えばずっと使えるものって、取り替え時期がよく分からなくなりますよね。実は、タオルの寿命ってけっこう短いんです。

なんと洗濯30回が目安だといわれているんですよ……!
そこを過ぎると、パイルや繊維がいたんで吸水性が落ちたり、ゴワゴワ感が出てきたりしてしまうからだそう。

でも、それだと我が家は4人家族8枚体制なので、約2ヶ月で取り替えなければなりません。さすがに、お財布に優しくないですよね。

ならば、パイルをできるだけ傷つけないお洗濯をすることが大切!

■タオルのフワフワキープ!お洗濯のポイント

①タオルをネットに入れて洗う!

タオルのフワフワ感は、パイルによるもの。ほかの洗濯物とぶつかって、パイルがつぶれないようにするためです!

②水をたっぷり

タオルをたっぷりの水に泳がせるようにするのがコツ!すすぎもしっかりしてくださいね。

③柔軟剤を使わない

ふわふわタオルのためには、柔軟剤が欠かせない!というイメージがありますが、実はNG! 柔軟剤はパイル抜けの原因になってしまうことも。柔軟剤のかわりにクエン酸を使うといいですよ(目安は水40Lに対してクエン酸小さじ1)。


ちょっとしたことの違いでタオルの寿命が延びて、家計の助けにもなるんですよね。本当は、収納するときも積み重ねない方がパイルが長持ちするんです。収納場所の都合などもありますが、ちょっとだけ意識してみるといいかもしれませんよ♪

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、ルームスタイリストとしての成長、暮らしに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。