見出し画像

お片付け|「片付けてたのに漫画読んでた」を防ぐ!短い【集中タイム】で効率よく進めるコツ

「おうちを片付けよう!」と頑張ってみたものの、懐かしいアルバムや好きだった漫画を見つけて、気づいたら読みふけっていた……そして部屋は片付かなかった……

その気持ちよ~~く分かります!!

「どうせ漫画とか読んじゃうんだよね。片付け苦手」という人は少なくありません。

今回はそんな「片付けに対する苦手感」を、バイオリズムに沿って解決してみましょう。漫画、読んだって大丈夫。

「苦手」を「少しだけ頑張ってみよう」にシフトするための「集中力」「時間」のお話です。暮らしの見直し、気負わず始めてみませんか?

■人が集中するための「15分・45分・90分」

人がしっかりと集中していられる時間は、『15分程度』だといわれています。

だいたい『15分周期』を1つの区切りとして、最大90分程度が集中力の限界であるとか。子どもの場合は、45分くらいであるそうです。学校の授業は45分、大学の講義は90分、理にかなった時間が設定されているわけですね。

画像1

お片付けを始めようとするときって、漠然と「キレイになるまでやらなくちゃ……」という意識がありませんか? もしお片付けが苦手で、でもちょっと頑張ってみたいと思ったなら、一旦「完璧にする」ことは置いておきましょう。

そしてタイマーを持ってください。まずは15分セットして、タイマーが鳴るまでやってみましょう!

■時間を決めて行動することの大切さ

時間を決めずに片付けをはじめると、「あっ、アルバムだ懐かしい~」「この雑誌読んでなかったかな?」などの誘惑にのせられがち。

片付けをしていたのに、気づいたら漫画を読みふけっていた……ということはあるあるですよね。

そんな「あっ、これ懐かしい~」「読みたいな~」が出てきたら、タイマーが鳴った後に見ましょう!!

タイマーをセットしている間だけは、片付けることを優先します。それも15分だと思うと、頑張れそうな気がしませんか?

今日は15分頑張ったので、そのあとは漫画を読んでもOK。「今日もちゃんと15分やったぞ!」って自分を褒めてあげてください。小さくても、この15分を継続してみましょう。1つ1つ進めていけばいいんですから。

■15分で!片付けを成功させるコツ

始めの頃は、15分頑張ったくらいではあまり達成感が得られず、なんだかやる気がなくなってしまうかもしれません。もしくは、いろいろ引っ張り出しただけでもっと散らかってしまった、、、ということも。


ポイントは、「場所を区切ること」「全部出さないこと」。

やることは、落ちているモノを所定の位置に戻す、いらないものを区別する、使っていないものを間引きするなど、簡単なことからでOK。

広い場所を片付けようとすると時間がかかりますから、まずは細かく区切って小さなスペースからはじめましょう。

・床をきれいにしたいなら、「落ちているモノをなくす」

・靴棚やキッチン収納をきれいにしたいなら、「使っていないもの・ダメになっているものを見つけて処分する」

タイマーが鳴ったら、元気があってもいったん休憩。時間と体力があったら、さらにタイマーを15分セットして続けてみましょう。だいたい90分くらいで切り上げ、無理なく続けていくことがポイントです。

全部出して中身をあらためるのは、ある程度間引きがすんでから。そのころには必要なものを見つける目も養われ、時間をかけず、もっと楽にできるようになりますよ。

■どこから進めたら片付く?

しっかり1か所ずつキレイにするためには、とにかく「場所を区切って片付けていく」ことが大切。

「どこからやったらいいのか」については、こちらのnoteでお伝えしていますのでぜひ参考にしてくださいね。

「場所を決めて15分頑張る。頑張った自分を褒めてあげる」

それをコツコツと続けてみましょう! 

サポートありがとうございます。ご支援いただきました分は、ルームスタイリストとしての成長、暮らしに役立つ情報を集めるための一助として大切に使わせていただいております。