もしもおいしくなったなら

お茶がおいしく淹れられたなら、家時間が楽しくなる。
カフェで飲むお茶もおいしいけど、家でもおいしいお茶が飲みたい。

お茶の淹れ方をならってきました。
Otonamiさんというサイトがあります。

ワークショップがいろいろあって、日本茶屋ハトハさんでお茶の淹れ方を学ぶものを選びました。

人形町にあるお店は、夜はバーだそうです。
日本茶インストラクターの水嶋さんに教えていただきます。
お茶の種類がたくさんあって、産地がいろいろあることを知りました。

水嶋さんのお茶の淹れ方のレシピがあって、それをもとにお茶の淹れ方を習います。
煎茶、ほうじ茶、和紅茶、の順に淹れました。

茶葉の量、温度、抽出時間がお茶によってちがいます。
沸騰させたお湯は湯呑みに移すごとに10℃下がるそうです。

湯呑みに移して適温にした煎茶は、ほどよい温かさで甘みがあります。
煎茶に合うお菓子を出していただきました。
和菓子です。

次はほうじ茶で、ほうじ茶もおいしく淹れることができました。
家で再現したいです。
お菓子はおかきとナッツでした。

最後は和紅茶です。
国産の紅茶で、べにふうきからできているそうです。
香りがいいです。
ティラミスに抹茶のパウダーをかけていただきました。

このお茶のおいしさを家でも再現したいです。
茶葉の量と温度の下げ方を教えていただいたので、再現できるかな、と思います。

もしも、家で飲むお茶がこんなにおいしくなったなら、うれしいです。
ためになる体験をさせていただきました。
ありがとうございました。


お菓子を三種類いただいたので、おなかはそんなに空いていなかったのですが、人形町にいたので、浅草に向かいました。

大丈夫か?自分とは思いました。
前日ぐあいのわるさで動けなくなり、会社を休んでいたのです。
それなのに、翌日朝活コミュニティの人たちとモーニングにいき、そのあと人形町でお茶を習いました。

人形町に来る前に新宿御苑にいたのです。
あ、この人またあのお店いったんだ、と過去記事を読んだ方は思うかもしれません。
はい。
また行きました。
TUBASA COFFEEさんにモーニングに行きました。

起きれないくせに朝活したくて、コミュニティの方たちと一緒にモーニングに行きました。
フルーツサンドの果物がいっぱいです。

ラテアートが美しいです。
どうしたら、こんな美しく描けるのでしょうか。

一緒にモーニングを食べた方たちにおいしいと言っていただけて、うれしかったです。
私の書いたこのお店の過去記事の文章ではおいしさが伝わってないと思うのですが、他の方もおいしいというので、おいしいのです。

みんなで起きれない時期ですねえ~と話して、モーニングを食べて、それぞれ予定があるので解散して、私は人形町に向かいました。


お茶を習って疲れたなあとは思いましたが、浅草が近いので、ケーキ食べに行きたかったのです。
過去記事で書きましたが、ラテアートを習ったお店です。
Petikaさんに行きました。

ラテアートを教えてくださったSさんがお店にいらっしゃいました。
Sさんが、ちょうど今、新発売のいちごのミルフィーユがショーケースに出たばかりだと教えてくれました。
明日から予約しないと食べれないのですが、今日は予約なしで食べれるそうです。

ツイてますよ!といわれました。
ツイてます!私!

ケーキのお値段が、いいお値段したのですが、限定に弱いし、ツイてるので注文しました。
食べにくいからとナイフとフォークを添えて出していただけました。


ラテアートがすてきです。
ケーキ、注文できてよかった。
私、ツイてる。

ミルフィーユって食べにくいのですが、ナイフとフォークで分解していただきました。
カスタードが甘すぎなくて、いちごたくさんで、パイ生地がパリパリッで、軽くて、食べれてよかったです。
ケーキ食べて休めたので、ぐあがわるくなりそうなのを回避できました。

また、Sさんにラテアート習いたいなと思います。
次はもう少し上手にハートを描きたいです。

Petikaさんのインスタグラムで、ラテアートのワークショップに申し込むことができます。
初回の方と2回目以降の方にわかれます。
金曜と土曜日、お店の閉店後に開催です。

Sさんの教え方が上手なので、私ですらハートらしきもの?を描くことができました。
参加したときの記事はこれです。

帰りに数日後のイベントのためのプレゼント買って、帰ってからバーンアウトしました。
なんか、む、になりました。
昨日倒れて動けなかったのに、動きまくったから、疲れたようです。
でも、楽しかったっ。

そして次の日たくさん寝て恢復しました。
楽しかったので、こうやって書いています。

ワークショップって高いなーとか思ったりするんですが、プロに教わることができるので行くと楽しいです。

ワークショップ探すのが楽しいです。
落ち込んだときに楽しいことしたいと思って、サイトを探したりするので、これもコーピングですね。

今回のお茶のワークショップはOtonamiさんで探しました。

過去に和菓子のワークショップにいったことがあります。
これです。

このときはainiさんで探しました。
ainiさんは自分でも体験を作れるホストになれます。
いろいろあるので、ワークショップ探すのにこちらもおすすめです。

当日参加できるか、体調が不安ですが、またなにか体験してみたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?