見出し画像

「春のスパイスカレーキット」近日販売開始!春が旬の〇〇を使ったカレーです。

おはようございます。

昨日は出雲市多伎町の「U-spice」さんに出かけてきました。

去年の夏から、「シマシマしまね」のネットショップでU-spiceさんとコラボのカレーキットを作ってきました。
夏・秋・冬ときて、そろそろ春のカレーキットを…とお願いする時期です。

ぼんやりと「春の食材を使ったカレーがいいなあ」とリクエストはしたものの、いまいち自分たちでも「春の食材でカレーに合うのって何だろう…?」と考えてみたものの分からなかったのですが…。

画像1

昨日お店にうかがったら試作で出てきたのは…「たけのこのカレー」でした!そうか~たけのこか~!

たけのこ、島根ではとても身近で、毎年いろいろなところから頂くことが多い食材です。
田舎では、家の外に大きな大きなお鍋を用意して、たくさんのたけのこを下ごしらえする、というのを見かけます。採ったらなるべく早く茹でるのがえぐみをなくすポイント、とのことで、私もいただくと「早く茹でなきゃ!」とそわそわしてしまいます。
この時期だけ、コイン精米の「米ぬか無料で差し上げます」のところから米ぬかが消えたり(みんながたけのこの下茹でに使うので)、急に有料になったりするのも、地方あるある。
また、春には産直市でも水煮のたけのこが出回り、生のものをゆでるのは面倒だな、という時にはよくその水煮たけのこを買って、煮物や炒め物、お吸い物など作っています。

が、カレーは作ったことなかった!
試作をいただきましたが、(毎回同じ感想ですが)本当においしいです…!

画像2

今回、もう一つのリクエストとして「春から一人暮らし、という方もいらっしゃるので、簡単にできるカレーをお願いします」と伝えていたのですが、U-spiceさんが試作してくださったのはたけのこと豚ひき肉のキーマカレーでした。
確かにキーマカレーは手軽にできるイメージ。実際に行程を見せていただきましたが、玉ねぎを炒めるのに時間がかかるくらいで、あとは本当に短時間で出来上がります。
でも、スパイスの配合は絶妙で、とても深い、手の込んだ味がします…。ルーで作るのとはひと味もふた味も違いました。

画像3

さらに、今回は2種類のカレーが作れるキットとなり、「あいがけ」ができちゃいます。カレー好きならやっぱり「あいがけ」を食べたいですよね。自宅で一から、というのは大変ですが、キットを使えば手軽に作れますよ。

さらに、春キャベツを使った副菜も作れる、まさに至れり尽くせりの春のカレーキット。ご自宅で簡単に、本格的なスパイスカレーを楽しめます。

画像4

スパイスの調合をしてくださる「U-spice」のうたたねさんは、毎回私たちのふんわりしたリクエストに的確に応じてくださり、さらに自らのこだわりもしっかりと入れたキットに仕上げてくださるので、どこにもない、オリジナリティのある商品が出来上がるのが本当にありがたいです。

こちらのカレーキット、来週初めにはネットショップで販売を開始する予定です。発送は3月中旬以降となりますので、どうぞお楽しみに…。
今年はたけのこをもらったら「よーし!カレー作るぞ!」とワクワクしてもらえたら嬉しいです。

それに伴い、現在発売中の「冬のカレーキット」は今週木曜日までの販売となります。

残りわずかですので、興味のある方はどうぞお早めにご注文ください。

さらに、前回とても好評だった「焼き菓子とコーヒーのセット」も発売予定です!3月は旅立ちの季節。お世話になった方へのプレゼントや、お餞別など、お菓子やコーヒーが何かと行き交う時期だと思います。

今回もおいしいお菓子と、そのお菓子に合わせたオリジナルブレンドコーヒーを企画中。こちらも来週初めにはネットショップにUPしますので、合わせてお楽しみくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします!




サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。