見出し画像

漬物桶をいただいたらおむすびがおいしくなった!というお話。

おはようございます。

少し前なのですが、出雲市の乾物専門店「松ヶ枝屋」さんにお邪魔した際、オーナーさんから「漬物って作られますか?」と聞かれました。

「たまに」と答えると、ご自宅に使わない漬物桶があるからもし良かったら持って帰られませんか、とのこと。

画像1


見せていただいたのはかわいらしい陶器の漬物容器。松ヶ枝屋さんのおうちのものをいただけるなんて光栄、と思い、遠慮なくいただいて帰りました。

それまで浅漬け程度しか作ったことがなかったのですが、いただいた容器には重石もセットでついていたので、本格的な漬物ができそうだな、とわくわくした気持ちに。ちょうど冬野菜を植える時期で、近くのJAに行ったら高菜の苗が売っていたので、「そうだ高菜漬け作ろう!高菜漬けを作っておむすびに巻いて食べよう!」と思い立ち、苗を買ってさっそく植え付けました。

画像2

高菜はすくすく育ち(あんまり世話をしなくてもすごく大きくなりました。虫もそんなにつかないしおすすめの野菜です)、先日いざ、漬けるぞ!と収穫。

画像3

すごく気合が入っていたのですが、漬物を作る行程自体は「高菜を洗って塩をまぶして重石を乗せる」だけなので、すぐ終わりました…。

画像4

蓋が閉まっていませんが…。

で、いただいた容器を洗っていてふと気づいたのですが、重石に「元」という字がどーんと入っていたんです!

画像5

これって…これって「元重製陶所」の「元」じゃないの?

「元重製陶所」といえば私たちがシマシマしまねで取り扱っているすり鉢を製造されている江津市の窯元。

画像6

今はすり鉢専門メーカーさんなのですが(すり鉢にも「元」という字が入っているものがあります)、昔はいろいろ作っていたとうかがっているので、これはきっと、きっと元重さんの容器に違いない!と、妙にテンションが上がりました。

画像7

自分たちが「いいな」と思って取り扱わせてもらっている商品のルーツみたいなものを、また違う、それも私たちの活動を応援してくださっている松ヶ枝屋さんからいただくなんて、こういうのを縁と言うのだ!今度元重さんにうかがったら聞いてみよう!

と、めちゃくちゃ盛り上がって漬け終わってから気づいたのですが、おむすびに巻くのって高菜じゃなくて野沢菜でしたね…。

画像8

でも、高菜でもおいしくできました!白いごはんに高菜漬けの茎の部分をみじん切りにして混ぜ、俵型に握ってそれを高菜漬けの葉っぱの部分で巻いてみましたよ。

画像9

こうして自分が育てた野菜を使っておいしいものができるのが、何とも至福です。

高菜は今の時期、産直にたっぷり入って80円とかで売られています。漬物もいいのですが、ごま油で炒めてお醤油で味付けしたり、豚肉と一緒に炒めて塩味でいただいたりと、我が家ではけっこう頻繁に活躍しています。ツナと炒めてちょっとマヨネーズを入れるのもおすすめです!

これから大根とか白菜も漬けてみようかなあ。今年の冬は漬物ライフが楽しくなりそうです。



サポートありがとうございます。とてもとても励みになります。 島根を中心としたNPO活動に活用させていただきます。島根での暮らしが、楽しく豊かなものになりますように。