見出し画像

大変なことにならなくてよかった…😔😔😔

 先日、dカードが送られてきたのだが、違和感があったので、よく見てみたら、住所が引っ越し前の住所になっていた。

 おかしいなぁ、住所変更は去年のうちにしたのに、妹のカードは現住所に送られてきたのに、どうして私のだけ変更されていないのだろう。
 住所変更は、私が二人分したのに、なぜ一人分だけしかされていなかったのか? 不思議だ。

 考えてみたら怖くなった。
 カードの有効期限が転送機関だったから、無事に届いたけれど、期限が過ぎていたら、私には届かずに。docomoに返ってしまったわけで、そうしたら、利用料が落ちなくなることもありうるわけで、私はブラックリストに載ったかもしれない。

 早くdocomoショップに行って、住所変更してこなくちゃ。
 
 妹を連れてアリオに行くから、帰りに寄ってみることにした。
 行ってみたら、「ご予約は?」と言われたので「してないです」と言ったら「ご予約お取りします」というから、要件を伝えたら「少々お待ちください」といった。

 そりゃ、そうでしょ。そちら側のミスなんだから、なんで私がもう一度来なくちゃいけないのよ。
 出てきた人が「申し訳ありません」といった。
 ひたすら謝ってくれたけど、契約書の住所が米印になっていたら、本人でも確認ができないじゃないのよ。
 iPhoneを買ったときに住所は確認したはずなのに、なぜこんなことがおこるんですか?
 ああ、疲れた。
  
 オンラインだから安全、などということはないと私は思う。
 入力するのは人間なんだから、絶対安全なんてあり得ない。
 マイナンバーカードカードなんか怖くて持てない。

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?