見出し画像

お返しします。私は帰ります……🌻🌻🌻

 今日は午前中「君たちはどう生きるか」を見て、午後は市役所に市県民税の申告に行って、非課税の申告をして、国民健康保険料の修正を依頼したら、新しい納付書は来月送るから、「1期分はそのまま払って」といわれました。
 私は3月に申告に来たけれど、年金だけなら申告の必要はありません、といわれたので、「健康保険料を決定するのに必要なんじゃないんですか」といったら「大丈夫です」というから申告しなかったのであり、私のミスではありません。だからきちんと修正してください、といったら「できません」といわれたので、私のミスではないんですよ市民税課だって市役所でしょ。連携とかできてないんですか、私は修正していただけないなら、これはおお返しします。そちらで対応をお考え下さい、私は帰ります。といいました。

 そしたら、慌てて上司に相談します。といって、上司が出てきて、「お時間をもらえれば修正します」といったので「障害者支援課で医療費の減免手続きをしなければならないので、待ちますよ。といいました。

 年金生活者は貧乏なんですよ。
 妹の障害年金は支給停止のままで、再申請の結果は連絡苦来ないし、経済的に不安なのに、高い保険料を簡単には払えないんです。
 間違えたのは市民税課でも納付先は健康保険課でも同じ市役所なんだから連帯責任でしょ、といいました。

 負けませんよ、私は。
 障害者は強くなければ生きていけません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?