クライ エル/絵を描くことをふたたび

小さい頃から絵を描くことが好きだった。そしてやっぱり描きたい。 ■Twitter:@E…

クライ エル/絵を描くことをふたたび

小さい頃から絵を描くことが好きだった。そしてやっぱり描きたい。 ■Twitter:@EllKurai ■Instagram:kurai_ell

最近の記事

ヘリオトロープと血

ある日、私の妹が献血をしたと言っていました。 今まで、そのようなコトをしたことがなかったはず。 なぜ?と問う。 誰かの役に立ちたかった。そうせざるを得なかった。 そんな答えが返ってきました。 状況、環境、様々な要因で表に現れない事も大いにありますが、人は誰もが善性を持っているのでしょう。 誰かのために役に立ちたい気持ちに、共感を覚えます。

    • メメント・モリ(年の瀬に想う)

      久しく絵を描くことから遠ざかっていました。 年が変わる前に再開できた嬉びを感じてます。少しずつですが、また書いていきたいです。 私には年老いた父親がいます。高齢であること、病身であること、そこに加えてコロナ感染。もうダメだと覚悟をしていました。 そんな一大事があったのが夏の頃。お世話になる医療や介護施設の先々で、延命についての説明と、その場面が訪れた際にどのような選択をするのかの決断を求められる日々。私自身も精神的に辛い時間でした。 結果、父はコロナから生き延び、何ならそ

      • 夜に本を読むときは、灯りが必要

        燃料費高騰や様々な要因に伴い、電気代が値上がりしてます。 電気に限らず、インフラ系は生活をしていく中で欠かせないため、結構な打撃です。それでも使わない選択肢はない。 どうせ使うなら、できるだけ再生可能エネルギーで、、、と思いますが、生活が成り立つ事が大前提です。現時点では現実的なプランを選択しています。 再生可能エネルギーについて少し調べていたのですが、日本は潜在的な地熱の資源量が世界第3位であり、政府によるエネルギー基本計画では、地熱発電施設を2030年までに倍増させる

        • 可変する距離感

          最近、よく耳にするようになった言葉に「エシカル」があります。 エシカル消費、エシカルファッション・・・とか。 倫理的で道徳的にという意味で、私もそういう消費であった方が良いと素直に思います。 そんな中、綿花に関しての問題についても知ることとなり、我が国のある有名企業が明確な線引きをしなかったことも知りました。 ビジネス的な様々な背景があることも一定の理解はしつつ、この事を知った瞬間「ん〜・・・なんかイヤだな」とモヤモヤしたものを感じました。 私もその企業の商品を買ったこと

          うんざりする程、知らないことが多い

          社会に貢献する何かがしたい。その延長線上で社会課題の解決に寄与できる事ってどんなことがあるのだろう? そのような発想から、以前より具体的な活動はしないまでも時折寄付をすることがあります。前線でご活躍される方々ほど、私はバイタリティも能力もなくせめて寄付だけでも、、、そのような動機からです。 寄付も一つの社会貢献、間接的な社会課題の解決への小さな関与であろうことを期待していますが、欲深いもので、もっと何か出来ないものか。そう感じ始めました。と同時に、私は何を良くしたいのだろ

          うんざりする程、知らないことが多い

          夜、いろいろ考える時間

          細くて脆い、糸のはし

          気になること、興味のあることが色々あります。 まずは絵を描くこと。 仕事が忙しい、生活するだけでいっぱいいっぱいと、自分に言い訳してましたが、描いてみたいという思いが勝りました。 その他にも気になることがあります。社会貢献です。 ふとした瞬間に、今までなんとか生きてこられたなと思う時があり、同時に様々な人が助けて下さったからだと、その因果を感じてます。 これはお返しをしないといけないのでは?そう思ったのがきっかけです。 顔を思い浮かべることができる方への感謝は当然ですが、私

          こんにちは。絵を描くことが好きだった私。

          普段の私は、会社員として働き生活を営む一個人です。 人生も折り返しの今、私って何がしたかったんだっけ?と思うことが増えてきました。 現状に大きな不満はないです。働く場所があって、お客様や同僚にも恵まれ、自分ひとり食べていく分は贅沢出来ないまでも、やっていけてる。 少し前にネットで、ご高齢の方が人生を振り返るとき、どんな事を思うのか?という趣旨の記事を読みました。(検索したら出てくると思います) いくつかハッとした項目がありましたが、特に気になったのはこれです。 「もっと自

          こんにちは。絵を描くことが好きだった私。