webライター松山クラゲ

凡事徹底する兼業Webライターです。 30代主婦。 詳しくは自己紹介記事をご覧ください…

webライター松山クラゲ

凡事徹底する兼業Webライターです。 30代主婦。 詳しくは自己紹介記事をご覧ください。 こちらには好きなことを思うがままに書いていきます〜。

最近の記事

  • 固定された記事

webライター松山クラゲの自己紹介

はじめまして。 松山クラゲと申します。 2022年9月よりwebライターを始めました。 私自身について32歳 女性 夫、小学生の娘2人の4人家族 ホテル客室清掃パート 趣味:料理・食べること・映画鑑賞・旅行・お出かけ 特技:料理(得意料理は唐揚げと卵焼き)・水泳・ヘアアレンジ 興味があること:投資・ミニマリズム・海外文化 中学時代はソフトボール部で活動し、高校時代は飲食店・製造業・清掃業などたくさんバイトをしました。 効率よく動くことが好きで、熱しやすく冷め

    • 人に対するストライクゾーンが狭すぎる

      私は結婚していて、夫の両親と同居しています。  HSPなのに日常的に関わる人が多いんです。 (6人世帯、私の中では多い&義両親には気を使う) 本題に入る前に、前提として。 義父は仕事の関係で家を空けることが多く、ほぼ居ません。 義母も仕事をしているので日中は外出しますが、朝や夕食時などは家で一緒に過ごすことも多いです。 嫁姑関係について申し上げると、おおむね良好な関係性。 今回言いたいこと、それは、 私の他人の行動に対するストライクゾーンが狭すぎる問題。 例えば、家で

      • 疲弊しないで!人を操るマニピュレーターにHSPの私がやったこと

        突然ですが私はHSP、いわゆる繊細さんです。 先日テレビを見ていたところ、指示を出さずに人を操作する「マニピュレーター」というタイプの人がいるという情報が流れてきました。 その時、私は瞬時に 「これってあの人のことだ!!!」 と頭に浮かんだ人がいるのです。 私はこのマニピュレータータイプの人と、仕事で日々対峙しています。 初期の頃は、その人に会う前と会っている時の緊張感で疲弊してしまい、そのストレスが原因なのか円形脱毛が2カ所発生しました。 しかし、長い期間対峙し

        • みんなが言う通り食洗機で本当に人生が変わった話

          主婦になって12年。 夫は数年前に個人事業を法人成りさせ、代表取締役社長となった。 「経営者」「社長」と聞くと、過去の私はお金持ちとか勝ち組とかいうイメージが先行した。 しかし実際は、融資という名の多額の借金を背負い、固定の役員報酬で生活する大忙しの労働者。 しかも孤独なのである。 少し言いすぎだろうか。 とにかく忙しく、プレッシャーを抱え、余裕がない状態だった。 そんな夫の状況を目の当たりにし、 「家事や生活面では夫を頼るのは可哀想だな」 「私1人で解決できることはで

        • 固定された記事

        webライター松山クラゲの自己紹介

          自己紹介の記事を編集しました。 内容はほぼ同じですが、まとめ方をより見やすくしました。

          自己紹介の記事を編集しました。 内容はほぼ同じですが、まとめ方をより見やすくしました。

          ハウルについてどうしても語りたい

          眠れないので、少し語りたい。 映画『ハウルの動く城』を初めて観たのは、確か中学1年の地元のショッピングセンターの映画館。 とても素敵な世界観で、今でもジブリ作品の中で好きな映画です。 明日(2023/01/06)金曜ロードショーでも放映されますね。 物語の序盤で、ハウルとソフィが出会うシーンがあるのですが、そこについてどうしても語りたいことがあります。 まずソフィが男2人に声をかけられて困っているところにハウルがやってきて ①「私はこの子の連れだよ。君たちは少し散歩でも

          ハウルについてどうしても語りたい