見出し画像

身を置く場所を変えてみる


8月の末に行った、斉藤和義さんの神戸のライブの時をきっかけに
自分の中でチャレンジしたことがありました。

それは、
ちょっとラグジュアリーな場所に身を置いてみる
ということ。

何年か前に、チャレンジしようとして、
なんだか勇気が出なくて
やめてしまったことがあるのですが、

今回は、勇気を出して、やってみました。

というか、結果、そうなっていた感じでしたが・・・。

ライブで、
「ゆっくりしてから帰りたい」
という、自分の思いを叶えるために取ったホテルが、
とても素敵な場所だったことが、今回チャレンジしてみようと思ったきっかけ。

ロビーでゆったり過ごしてみたり
朝食をルームサービスにしてみたり
お部屋からのんびり外を眺めたり

とにかく、ゆったり過ごしました。

ルームサービス初体験

そんなことをしてみて、

自分にとっての心地よさってなんだろう?

ということを再確認した感じ。

私は、

音楽がある空間
柔らかい音のある空間

海や電車が見える風景
飛行機の離発着や仕事風景

ゆったり流れていく雲をボーっと眺めること
暑い日に涼しい部屋から外を眺めること

生活の中の自然の音
自然の緑

静かに過ごせる場所
1人でぼーっとする時間

こういうことが心地いいのかぁと感じていました。

ロビーでピアノの生演奏が聞こえた時に、
体温がぐわーって上がる感覚で、
ピアノの音って好きなんだなぁって思い

ホテルの部屋でくつろぐ時は、
ラジオで静かな音でジャズを流しながら過ごしてみてました。

たまらなくリラックスできる感覚。

ずっと、
素敵なホテルで過ごすって、緊張するって思っていたのですが

こんなにリラックスすることができるんだなぁと発見でした。

チェックアウトが12時で、
それまでホテルにいることもできるのに

10時くらいにはすごくザワザワしてきてノートしてみたら…

12時チェックアウトも初体験だったし…

お掃除の人に申し訳ないって出てきて😅
早く出ていけって思われてるかも?!ってドキドキしたけれど…
↑私は迷惑って設定があった😅

そうやって思ってたことに衝撃だったけれど…

俯瞰したら笑えてきて…
結果、12時少し前までゆっくりしました😀✨

そして、
自分は、「リラックスして過ごしたい」と
常日頃から、思っていたんだなぁということにも
気づきました。
これが、本当の願いってやつなのか。。。

というわけで、
日常に戻った今も、
自分がどういう時にリラックスできるか?を
検証したり、環境を整えたりしている感じです。

リラックスして過ごすことは
工夫すれば叶えてあげられること。

自分に出きることで、ちょっとずつ
自分の願いを叶えていってみてます。

どうなるかしら?
まだまだ検証は続く。





頂いたサポートは、今後の活動費にさせていただきます。