マガジンのカバー画像

日常の事

123
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

「できない」ってなんだろう?「できる」ってなんだろう?

「できない」って思うことがあると凹む。

けど、世の中には、自分が「できない」ことは沢山あるんだよな〜って気付いたことがある。

例えば、教えてもらっている整体があるのだけど、先生みたいに人を唸らせるよう施術はできない。レストランにいるシェフみたいな料理は作れない。芸人さんみたいに人を笑わせることはできないし、ギターも弾けない。

世の中の全てのことから考えたら、自分ができることって、実は少ない。

もっとみる

自分と向き合うを苦しくしない

自分と向き合うって、結構苦しいと思っていた。

いろんな自分を認めて、反吐みたいな本音を吐きまくって、泣きまくって・・・

そんな時期を経たから、今、思う事なのかもしれないのだけど。

とあるブログを見て、自分と向き合うって、苦しくない事だなって感じた。

と言うか、最近の自分も、自分と向き合うことは、苦しくないって思えるようになってきたから。

向き合う事=自分の事を知ること、認識することに変わ

もっとみる

気持ちの良いサポート

保育の現場で思うこと。

フリーの保育士といって、いろんなクラスにサポートに入る立場の職員がいる。

私も一時期、そういう立場で働いていたこともあるのだけど、気持ちの良いサポートができる先生とそうでない先生がいる。

何が違うのだろう?

保育に限らず、いろんな場面でも起こる事だと思うのだけど、

現場で主で動いている方以上に、いろんなところに気がついたり、主で動く方の行動パターンなども踏まえた上

もっとみる