ポケモン 第三世代の思い出

こんにちは。海月です。
今回はポケモン第三世代で僕がプレイしたことある、ルビーとエメラルドについて語らせていただきます。
今回はORASについては語らないです。その頃にはすでに対戦をしていたので、分けて話したいと思っています。

ストーリー

まずは悪の組織について。ロケット団みたいな純粋に悪いだけの組織ではなく目的があり自分なりの正義がある悪の組織というのが面白いと思います。実際にこういう感じの極端な環境保護団体みたいなのありそうですもんね。
あとジムリーダーに自分の父親がいるというのも熱いですよね。センリはすごく強くて苦労した思い出があります。
余談ですが僕は漫画のポケスペが大好きなのですが、ルビーサファイア編が一番好きです。
僕は最初はキモリを選びました。基本炎タイプを選ぶことが多いので、自分の中では珍しいです。
殿堂入りした時のパーティはジュカイン、ライボルト、オオスバメ、サーナイト、ホエルオー、グラードンだったと思います。
エメラルドは確かチルタリスとかバシャーモとかがいたと思います。

好きなポケモンとトレーナー

第三世代のポケモンもかなり好きなポケモンは多いです。チルタリスやサボネア、ハブネーク、ライボルトなどが好きですね。あまり王道ではない感じはしますが。
トレーナーではダイゴは歴代のチャンピオンの中で一番好きです。あとはマグマ団のカガリはリメイク前も後も好きです。ポケスペのカガリも好きですね。
あとはアスナやトウキが若いジムリーダーって感じで好きでした。

まとめ

ルビーは銀版で育てたポケモンを連れていけないのは残念でしたが、新ポケモンが好きなデザインのポケモンが多かったので、かなり楽しめました。
エメラルドは確かですが初めて予約して買ったゲームだったと思います。
もうかなり昔ですが結構覚えていることが多いので自分の中でもかなり思い出深い作品です。
みなさんの第三世代の思い出もぜひ教えてください。
次回はおそらく第四世代の思い出ではなく好きなゲームで紹介した作品があるのでそれを紹介するか、今WBCが楽しいので野球についてお話しする記事を書きたいと思いますのでよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?