見出し画像

くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談 第33回 「発達障害者が大学目指すなら東京大学!?どんな支援があるの?」ってお話

[く] さて、今回は久々の対談でございますよ。

[寺] 宇樹さんとの鼎談はとても実りがありましたね。普段はなかなか聞くことができない内容になったと思います。

[く] 本当ですね。これからも立場の違う方々をお呼びしていろいろな話を聞くことができればいいですね。さて、今回はどんな話をしましょうか。

[寺] 年末ですからね、発達障害の子どもの進路について考えてみるとかどうでしょう?

[く] いいですけど、年末で?なぜ?

[寺] 学校では12月の学期末のPTAで進路の話が出ることが多いんですよ。うちの子ども、高校1年ですけど、もう学校から11月の半ばには高校卒業後の進路希望調査票が送られてきました。親の会で会うお母さん方も悩んでいる方が多かったですよ。

[く] 高校卒業後の進路については健常者でも悩ましいというか、人生の大事な選択の一つですね。あとは就職と結婚と家を買うときらしいです。どの昭和のおっさんの言葉か知りませんけど。

[寺] おっさんの寝言はどうでもいいんですけど、発達障害を持つ子どもの進路は、学校の先生にも相談しにくいですし、どんな選択肢があるか、子どもがどこまでやれるのか、親にも分からない部分もあって難しいです。うちの息子も高機能自閉症ですから…。

[く] 要するに自分の悩みごとじゃないですか?それ。

[寺] あっはっは、実はそうなんです!助けてくらげえもーーん!!

[く] ゴロ悪すぎませんか、それ。いいですけど。具体的にどんなことで悩んでるんですか?

[寺] どの大学を選んだらいいかわからないことです。私自分は美大卒ですし、他の文理学校の評判とか、ランクとか全然ピンとこないんです。東大京大が偏差値高いって言うぐらいのことは知ってますけど、MERCHも関関同立も息子が高校に入って初めて知ったぐらいで…。

[く] 関心がないと全く学ばないアスペルガー傾向が出ましたね。

[寺] おっしゃる通りです。昨年も調査票をもらったんですけど息子は大学の名前とか全然知らないから「かーさん、適当に書いといて」と言われてしまって。仕方がないので、以前息子が「将来は接着剤の研究とかしたいなあ~」と言っていたことを思い出して、ネットで接着剤の研究をしている大学を検索したら3件あったので、それを偏差値の順番に並べて出しました。確か、東工大、大阪市立、兵庫県立だったかな。

[く] それ、適当じゃない…テキトーの方…。

[寺] 先生にも、もう少し現実的に考えるように言われています(笑) 今年は頑張らないと。

[く] 現実的にって、ちゃんと考えないと成績が追っつかないとかですか?以前はかなり学力が高いとお聞きしましたけど。

[寺] くらげさん、そこは「発達障害があるから大学進学は難しいのですか?」と突っ込むところですよ?(笑)ぶっちゃけ息子はIQ高い系発達障害児なので成績だけなら東大も狙えるくらいなんです。心配なのは大学に入ってから、その学校でうまくやって行けるかってことですね。

[く] それなら本当に東大に行っちゃった方がいいですよ。東大にはバリアフリー支援室という障害がある学生をサポートする部署がありますから。

[寺] 発達障害者もサポートしてくれるんですか?

ここから先は

2,250字
この記事のみ ¥ 200
期間限定!PayPayで支払うと抽選でお得

妻のあおががてんかん再発とか体調の悪化とかで仕事をやめることになりました。障害者の自分で妻一人養うことはかなり厳しいのでコンテンツがオモシロかったらサポートしていただけると全裸で土下座マシンになります。