自然療法クプクプ 樋渡志のぶ
自然治癒力は、誰でもが持っている人類共通の財産です。 自然治癒力を最大限に生かすための自然療法の情報やイベントをご紹介します。
2018年春~2021年春の三年間、福島鏡石で行われた「マグノリア・アグリ・キャンパス」の貴重な体験をクプクプ的自然療法でレポートしています。
こどもたちの健やかな成長を長期的にとらえて。 新しい生活様式の中で、お互い認め尊重しあえる社会をめざし情報共有できる場を。 そして、この地球で生きる全ての生命の呼吸が、満たされていて穏やかでありますように。 . @Komae_Tokyoから、丁寧に一人一人が直接繋がってゆきつつ、世界中のみなさまと共有したいと願って活動のお手伝いをさせて頂いております。
わたしたちのライフライン「エネルギー」 ●立憲民主党・高木さと子さん 狛江市議の司会 ●立憲民主党エネルギー座長 田嶋要さん ●食べ物の循環に取り組む 日本フードエコロジー センター社長の高橋巧一さん の勉強会にて、電力の政策や循環エネルギーのお話を伺いました。 直接交流の情報は、テレビや新聞など、媒体が一方的に流してくる情報と違い、学びや気づきが加速する貴重な時間でした。 超要約してわたしなりにまとめると、 ●再エネ&省エネに勝る対策なし ●原子力(世界で441基
日本の伝統植物でもある麻からつくった貴重な「精麻」で、「叶う結び」の「神縄」を作ります。玄関や大切な場所に飾ったり、大切な人に贈るお守りとしてもお使いいただけます。 日本の麻のお話と、呼吸が深くなるメディテーションと共に、静かな時間を過ごします。 日 時:4月12日(水) 13時30分~16時 場 所:クプクプ(東京都狛江市)&オンライン参加可(4/5申込〆切) 参加費:2,200円(精麻1枚込) *オンラインの方は配送手数料500円で2,700円となり
映画「杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦」狛江の上映会2回目も無事に終了しました。足元が悪い中、お集まりいただき本当にありがとうございました。「実践ワークショップ」は雨のため延期となりましたが、次回の企画をお楽しみに♪ 映画ですが、まだの方は、近くの上映会にご参加くださいね。 大地が循環する健やかな環境が広がり、自然とのつながりを再生できる方法は必ずある。そう確信できる作品です。 都内の直近はこちら↓ 人も動物も植物もすべての命が健やかに生きていける「結の杜」
~「農業は地球を癒す」 バイオダイナミック農法と伝統農法の融合~ 福島の原発事故による環境への影響に対し、計り知れない努力が積み重ねられてきました。 「NPO法人 マグノリアの灯」の活動も、その一つです。 震災から10年の2021年迄、 「NPO法人 マグノリアの灯」では、 東日本大震災と原発事故による放射能汚染に対して、 「環境改善」 「人々の健康増進」 に関する事業に取り組んできました。 地球規模の視座、長期的な展望を持って継続的に行い、人類の進歩、発展に寄与する
~あなたの元に必要な助けが届きますように~ この地上の小さな目に見えないけど存在している「微生物」。 その小さな彼らの存在と、どう付き合う? Covid19の体験を通して、わたしたちは、ウィルスや菌と共生していることを学んだ時代に生きています。 例えば、放射能汚染や塩害から蘇生した農家さんたちがいます。 その蘇生を助けてくれるのは、間違いなく「微生物」と私たち人間が奏でる協奏曲です。 EM(有用微生物群)との出会いは、震災前の鈴木有機農園さんへの取材がきっかけでした。
3月11日。2011年のあの日から12年。 大震災、津波、原発事故、それに続く数多の物語。 親しい友人がいる福島、宮城、岩手に、支援物資の搬送や、自然療法のボランティアで足繫く通う毎に、東北の魅力と神秘に圧倒されました。 当時、避難所で一緒に遊んだ小学生たちも成人になり、その間、一人ひとりのドラマが一瞬たりとも止まることなく、展開されている。 わたしたちの記憶と体験が織りなすオリジナルで個性的な営みは、時代がわたしたちを均等にするよう促しても、追いつくことなどできない
【雨天により中止】となりました。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。 大地の再生 結の杜づくり「杜人」体験ができるワークショップ開催決定! リクエスト上映会「杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦」にあたり、「和久 倫也さん(WAKUWORKS 株式会社、大地の再生関東甲信越)」をお迎えして、ワークショップが開催されます! *上映会とは別の特別企画となります 大地の再生ワークショップ@狛江多摩川(水辺の楽校)概要 日時:3月18日(土) 11:00-
マスク荒れ・頭皮ケアに人気のフェイシャルケア 今年は一段と寒い日が続きますね。 肌の感想や抜け毛が気になる季節でもあります。 クプクプでもこの冬は、乾燥肌を潤し、トラブル肌を整えるフェイシャルコースが人気です。特に、マスク荒、毛髪の変化、目の乾燥が気になるという方が多いので、気軽に体験していただけるフェイシャルのトライアルメニューを用意しました。 お肌を保護するケアは、免疫&健康に直接つながっていることは知られてきています。 フェイシャルケアでは、 ●肌が生まれ変わ
リクエスト上映です。 初めての方も、2回目の方も、何度でも!心が豊かになる時間&ビジョンをご一緒しましょう。 ある人は「地球の医者」と呼び、ある人は「ナウシカのよう」と言う。 コンクリートで囲われた都市も、水と空気の流れを渦でつくれば再生すると、風のように草を刈り、イノシシのように大地に穴を掘り、環境問題の解決を図る。人間よりも自然に従う風変わりな造園家に三年間密着したドキュメンタリーです。 ●度重なる災害は人災で起きているという現実 ●今の状況を改善することは、自然の法
クプクプでも何度かご紹介させて頂いている、東京の美しい杜「明治神宮外苑」。過去の記事はこちらから↓ ラクビー&野球&スポーツと自然を愛するみなさまへ やっぱり、どう考えてもおかしな令和の「日本列島 再開発強行遂行現象」。美しい樹木、景観を守りたいという署名は、既に11万票を超えています。ご存知のない方もまだまだいらっしゃいます。 ぜひ、下記リンク先などの拡散のご協力をお願いします。 (1)新しい署名をサポートできます! #神宮外苑再開発の見直しを から、新たなアクショ
心身を癒す自然療法は、芸術活動 私たちの身体を癒す自然療法には、さまざまな種類があります。 自然、植物、食、発酵、農、香り、タッチ、石、動物、音、絵画、色、手芸、ダンス、演劇、映像、運動、誌、書、瞑想、祈り、笑い、気・・・ こうやって並べていくと果てしなく、心身を癒す自然療法は、芸術活動と表現してもいいですね。有難いほどに、私たちの身の回りには、たくさんの「癒し」が存在しています。 一つには括れないジャンルの世界ではありますが、各方面でご活躍の様々な人といっぺんに出会
謹んで新春のご祝詞を申し上げます。 旧年中は格別のご愛顧を賜りありがとうございました。 新年も歓びと感動あふれる年になるよう、心よりお祈り申し上げます。 自然療法は、内なる治癒力を優しくサポートする「人類共通の叡智」です。 誰の中にでもあるこの力の神秘と魅力を新たに発見する冒険の旅をご一緒に参りましょう。 1月は、直接交流できる集いを2回準備しています。 参加者も自然派が多いので、目からウロコの情報もたくさんあると思います。すぐに役立つ生活の知恵が詰まっています、どうぞお
今年も一年ありがとうございました。 東京は晴天が続き、柚子柿の実が、樹木の枝の中で、太陽の光を浴びてキラキラと輝いていました。 クプクプで出会うお客さまや友人達は、自然を愛する達人が多いなと思います。「癒しの力はあなたの中に」をコンセプトに取り組んでいますが、そのことを教えてくれるのは、まさにお客さまや友人達です。感謝。 クプクプのビックイベントは、フラワーエッセンスの故郷を谷口みよ子先生と共に英国取材でした。バッチ博士が晩年を過ごしたマウントバーノンを訪れ、「新刊「バッ
冬は、お肌の乾燥が気になりますね。 アロマテラピーは、皮膚を柔軟にし保護し、免疫を高め、心にも身体にも幸せを届けてくれる自然療法です。 毎日の生活に気軽に使うことをお勧めしていますが今回は、自信を持ってお勧めしている椿油をご紹介します。 木肌が滑らかで、葉っぱが太陽の光でキラキラ輝く「椿」。 「椿」は、日本原産の植物で学名は「Camellia japonica(カメリア・ジャポニカ)」。 日本原産の椿には、 ●日本中に広く分布する「ヤブツバキ」 ●積雪地方の「ユキツ
2022年1月26日、ライアー奏者のそらちゃんをお迎えして、「音と香りとフラワーエッセンス」の癒しの集いを行います。 音と香りの体験を通して、呼吸を深める時間を持ちましょう。 日時:1月26日(木)13時30分~15時40分 参加費:3,300円(税込&ハーブティ付き) 場所:クプクプ 定員:4名 申込フォーム ライアーとは、ルドルフ・シュタイナー博士が、ある教師の「子どもの魂の教育にふさわしい楽器」という問いに、「ギリシャ神話のヘルメス神が作った竪琴を模して作りなさい
クプクプもクラファンにて応援している映画「杜人(もりびと) 環境再生医 矢野智徳の挑戦」。年内に地元での上映が叶いました! 今生きている目の前の樹木や草花を、自然界の視点で大事にする。 心温まるひと時を過ごしました。感謝。 1カ月前にはキャンセル待ち状態の本作品は、リクエストに応えて3月に上映予定です。本映画は、自然療法家としても、多くの方と何度でも共有したい作品です。 今回は、狛江在住で自然保護に取り組む3人の方にもお話しいただきました。 ●トーク1 大地の再生 関