見出し画像

ゲーム「AIR」 終えて

KANONとかCLANNADとか知る人ぞ知る、Keyのテキストゲーム「AIR」をクリアした

Vitaとかがないとプレイできないと思ってたけど、Androidでできるの知ってすぐダウンロードした
(フルボイスだっていうのにもびっくりした。スマホなのに・・時代だな)


テレビアニメでも放送されててストーリーも知ってたけど

より深く彼女たちを知れたこと、ストーリーの根幹を知れたことがやっぱ大きかった プレイしてよかった


ひととおりやって思ったことは、マルチエンドのようで実質一本道だったという印象

すべて終えた時、え?って思ったけど、これでいいんだなとは今は思える

もちろん、人それぞれ感想はあるだろうけどね


以下ちょっとネタバレ書きます

ちょっとだけですが








ここからネタバレ領域

観鈴は仲良くできそうな人がいても

泣いてしまって癇癪を起してしまって

みんな離れてしまうって言ってた


じぶんにもほんのちょっと重なることがあって

高校時代とか友達が欲しくてたまらないのに勇気がなくてずっとできなくて予備校に通うことになって、そこで仲良く出来そうな人ができたのに、突然会えなくなった 遠いところにいってしまったらしいとあとで聞いた

同じようなことがその10数年後にもあった 

もちろん、観鈴とは状況も全く違うけども、彼女の高校生活とかぶってみえた

だから、がんばれって思った

みすずちん、ふぁいとだって


学校では観鈴は友達が出来なかったけど、そこではない場所では出来て本当良かった

もっと書きたいけどもっと深めのネタバレ感想はもっと時間あるときにでも有料ででも書こうかとも思ったり。

そうすれば間違ってネタバレを読むこともないだろうし、読んでみたい人がいればって思うから。

以上。簡単にAIRの感想を書いてみました。

読んでくださってありがとうございました。















「サポート」を頂けたらnoteを書く大きな、大きな力となります。よろしければお願いしたします。