見出し画像

子どもたちが憧れる存在になっているかという問いかけって話

こんにちは、調子はいかがですか?
ママのトータルサポーターの、Kunotetsu(くのてつ)です。

普段あまりテレビは観ませんが、たまたまつけていたら。
国会と選挙の話が。

兼ねてより疑問だったことなんですが、

”何で揚げ足とるような討論ばっかなんだろうか…”

小学生の喧嘩を見ているようです。
むしろ、小学生の方が遥かにマシだと思います。

私の知らないところで決まりがあるのかも知れない。
パフォーマンスとして必要なことかも知れない。

でもあんな姿ばかり見てれば、若者は”政治離れ”しますよね。
むしろ若者を寄せ付けたくないんじゃないか、とさえ思う。

私は少なからず政治に興味があります。
どこかを支持するとか、政治的思想はありませんが。

政治家さんへ敬意も持っています。
じゃあお前やれば?と言われて政治家をやる自信はありません。

それだけ志高く、国会という場にいると思うんですよね。
その結果、小学生レベル以下の喧嘩になる訳ないよな・・・

そう感じるんですよね。

”子どもたちに憧れる存在である”

そんな立ち振る舞いが出来たらどうでしょうか。
今よりももっといい国になる気がします。

こんなことを思いながらテレビを眺めていました。
明日は我が身、私も人のこと言っている場合じゃないですね。

日々精進です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?