見出し画像

大阪市で行われているオンライン授業

こんにちわ嫁と3人の子供とケンちゃん🦜

5人家族と1羽のクーニーです


🔽音声版はこちら

現在大阪市でオンライン授業が行われているのですが
その現状を僕なりに書いてみます

僕は大阪市に住んでいるのですが
緊急事態宣言中の今
大阪市では小学校と中学校がオンライン授業になっています
うちの子供(小学5年生)も現在オンライン授業をおこなっており
ノートパソコンを学校から借りてそれを使用して授業しています

1日の授業の流れはこうです


1・2時間目がオンライン授業
3・4時間目は学校に登校して、いつも通りの授業
給食を食べて帰宅
5・6時間目はまたオンライン授業

こんな感じになってます

3・4時間目にいつも通りの授業を行い
しかも、給食をみんなで食べて
なんのために行われているのかよくわからないな?
感染を広めない為ではないの?
給食みんなで食べたら意味ないんじゃない?

そんな疑問を感じているのは僕だけでしょうか?

しかも、オンライン授業は機能していなく
うちの子供は、毎日プリントを渡されて
そのプリントを1・2時間目でしています
オンライン授業と言いながら、ただプリントをしているだけです

これは先生が悪いわけではないと思います
いきなりオンライン授業にしろ
と、市長から言われても出来るわけないですよね
現場の先生も混乱しているのだと思います

そして、ビックリな事実がありました

それは

オンライン授業は授業日数としてカウントされない

えっ!?
授業として扱われないの?
じゃあ何のためにしてるの??

これは国がそう決めているとのことです
大阪市の松井市長もそれを後から知ったようで
国に授業数に入れるように交渉する
と、言っているそうです

オンライン授業は授業日数にカウントされないとすれば
今大阪市の、小中学生は1日に2時間の授業しかしてない事になります

こうなれば、去年のように夏休みを短くして学校に行かないといけない
えーっ!?
感染を広げない為にしているオンライン授業なのに
結局、夏休み短くなって学校に行くの??
全然意味ないやん!!

結局


日本という国ではオンライン授業はできない
だって、授業数に入らないんだもん笑
それに、まだ現場がオンライン授業の準備が整っていない

そんな事が見えた今回のオンライン授業でした
それが分かっただけでも、やってみて良かったと思いましょう
今回でわかったダメなところの改善をできるかが
今後、日本のオンライン化への分かれ道だと思います

最後まで読んで頂きありがとうございます

よろしければ”スキ”を押していただけると嬉しいです

フォローをしていただけるとさらに嬉しいです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?