見出し画像

待つ時間も楽しみに

たぶん、うすうす感じてる人も多いんじゃないかと思うこと。

荷物ってそこまで急ぐ?


いま注文した商品が明日届くのがふつうだし、下手すれば今日届く、なんてこともある。

何年か前には注文から60秒以内に提供します!みたいなキャンペーンしてる飲食店もあったし。


6月1日より、ヤマト運輸さんの配送体制が変わりますよという記事。

旅人の木の通販では、配送のほとんどはヤマト運輸さんを利用している。

また、同日より、これまでお世話になった徒歩3分にあった最寄りの集荷センターも別センターと統合されることに。

それに伴い、通販のお届け日数が変わるエリアも出てきます。

通販ご利用の皆様、そこのところどうぞご理解願います。


ダラダラしてて遅くなるのは問題だけど、無理して急ぐのも問題。

急ぐことが目的になって、肝心の中身が伴っていなければ意味がないわけだし。

もちろん、急を要することもある。

とくにお店の備品やコーヒー生豆、製菓材料など「つい、うっかり」在庫がないなんてときは緊急事態だ。

そんなときに翌日に物が届くのはめちゃめちゃありがたい。

さすがに1ヶ月待ちでは困るけど、そもそも「つい、うっかり」が起こらない配慮があれば済む話。


僕の場合、そこまで急いんでないんだよなぁと思うことがしばしば。

通販で買った本が翌日届いても、読み始めるのは1週間後だったり、積読が過ぎて2週間後だったりする。

飲食店で注文した商品がすぐ出てきても、滞在する時間はそれほど変わらなかったり、おしゃべりがメインで商品に手をつけるまで時間がかかったり、どちらかといえば待ってる時間も楽しみのひとつだったりする。

ちなみに当店では「待ってもらう」ことをお願いしてます。


というわけで、通販ご利用の皆様、そこのところどうぞご理解願います。(2回目)

待ってる時間も楽しみにしてもらえるとうれしいです!


cafe旅人の木での日々のことを書いています。

フォロー、いいね、頂けるとうれしいです。

______________________________

【お店の案内】

オンラインショップにて自家焙煎コーヒーを販売しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?