見出し画像

好きを仕事にするのは簡単じゃないです!まずは価値貢献から!

起業して成功するなら
まずは
相手が喜ぶことをやっていきましょう!
好きを仕事にするのは
簡単じゃないです!
自分の好きはその次ですよ^^

今日はですね
10億を80億にした男が語る
起業で失敗する一番の理由

ということをお話しします。


【YouTube】
起業して失敗する一番の理由
起業や成功をシンプルに語る10億を80億にした男のビジネス論

ども^^
クニです。

今日はですね
10億を80億にした男が語る
起業で一番失敗する理由

をお話ししたいと思います。

起業というのが
非常にしやすい時代になってきました。

それでもですね
起業がうまくいく人と
いかないひとの割合というのは
どうしても変わらないというか
分かれてくるわけです。

では、
なぜ失敗してしまうのか?

起業における失敗は
非常にシンプルです。

ズバリ!

売上・成果がない!
ということです。

ボクも
十何年サラリーマンをやっていて
起業しようとした時に
最初に何を考えたかというと…

独立起業とは自由なんだ!

事業も
何もかも
自由に
全部自分で決められるから
自分のやりたいことが出来る!

と思ったワケです。

そして、
多くの人が
今度こそは
好きを仕事にして生きるんだ!
と思ってしまうのが
一番の心の背景としてあります。

実際に
好きを仕事にしている人たちがいて
これだけいると
一定の確率で
うまくいっている人たちがいるわけです。
その確率の低い人たちを
フューチャーし過ぎて
やるもんだから
皆がそこに
目がいってしまうんですね。

いいですか?
注目すべきは3つあります!

①みんなが反発心でそれを求める。
②非常に低い確率ではあるけれど
 本当に好きを仕事にして生きる。
③うまくいった人を
 何となく表面的に見ると
 楽しそうに好きを
 仕事にしているように見える。

好きが仕事になるか?
って
必ずしもそうはならないです。

自分の好きが
実際に
人の何かしらのお役に立つ情報まで
昇華された時に
仕事になっているだけであって
必ずしも
好きが仕事になる訳ではない
ということ。

人に貢献できるレベル・価値になって
初めて
自分の好きが仕事になるのです!

では、どうしたらいいか?

一番最初にやるべきは
徹底的に
仕事で貢献する!

その先に
自分の好きなことを
できる余裕や時間ができて

自分が好きなことをしても
それを他者から
価値を感じてもらえることが
出来るのではないでしょうか?

信頼も必要です!

もう一度言います!

好きを仕事にして
生きている人はごく一部です!

けど
うまくいっている人は
自分の好きが仕事になる確率が
上がります!

だからこそ、
価値を提供して貢献する!
価値貢献!
コレが大事になってきます^^

相手がいることなのでね。
まずは
相手が喜ぶことを
やっていきましょう!

ここまでの話から
お気づきになりましたか?

起業で失敗する一番の理由は…
好きを仕事にして
生きようとするからです!

是非
間違えずに
まずは
周りにいる人に
貢献していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?