見出し画像

自分のことは自分が一番わかってるって本当???


昨日、久しぶりに料理をしようと思いチンジャオロースをつくったファルコです。😋😋😋


少し触感の残ったピーマン

シャキシャキのタケノコ

ほのかに香るごま油...

とろみのある餡が具材によく絡んで、まぁごはんがすすむこと。






今晩も作りますか(笑)



皆さんは外出自粛期間をどう過ごしていますか?


家にずっといてヒマだよ~

することなくて毎日たいくつだよ~


っていう人、たくさんいると思います。



そんな皆さんにおすすめしたいことがあります!!!

それは、「料理」...



ではなく、「自己分析」🤗🤗🤗



今回の記事では、家でできて、時間もつぶせて、さらに楽しい「自己分析」方法を伝えたいと思います^o^


その名も...



『 ジョハリの窓@home 』



「ジョハリの窓」とは、自己分析をするときに役立つツールのひとつで、

これを使うことで、自分自身がみた自己と、他者がみた自己の情報を分かりやすく整理することができます。



下の図がジョハリの窓です。


コメント 2020-04-22 224412


それぞれの窓(枠)の説明は以下の通り。


開放の窓:自分も他人も知っている自分

盲点の窓:自分は気づいていないが、他人は知っている自分

秘密の窓:自分は知っているが、他人は知らない自分

未知の窓:自分も他人も知らない自分



ここで、ジョハリの窓の目的を説明します。このツール、他人からの自分を理解することだけが目的ではありません。


真の目的は『 開放の窓 』を広げること。


なぜか?

それは、そうすることで、自分の理解度が高まるからです。


盲点の窓は、他人しか知らない自分です。つまり無意識下の自分。ここを理解することで「素」の自分を知ることができるでしょう。

次に秘密の窓。ここは、自分しか知らない自分です。ってことは、ここに当てはまるものは、相手には伝わっていないってことですよね?あら~、自分の個性、うまく表現できてないんじゃない???ってことになりますね。


つまり、開放の窓が大きい人は、自己理解ができていて、他者からの評価も理解している人で、要は自己分析ができている人ってことですね😊😊😊





それでは、以上を踏まえたうえでジョハリの窓@homeのやり方を説明していきます。

やり方は簡単!



1.紙、鉛筆を用意し、上のジョハリの窓の図を大きく書きます。

2.次に、オンラインコミュニケーションツール(SkypeやZoomなど)で友達と話します。そして、「私ってどんな人間かなぁ~?」って質問しましょう。

3.最後に、友達の返答に合わせてそれぞれの「窓」に言われたことを書き込んでいきます。終わって見返すと、新たな発見があるでしょう。



ね?簡単でしょ😁

友達とも話せるし自分のためにもなるし、まさに一石二鳥!!!



ここで、ポイント!


< 友達の返答に対し、理由を聞こう❗❗❗ >

「なんでそう思ったの?」と聞くと、その友達はエピソードも添えて説明してくれるでしょう。自分が気にしていなかったことでも、周りの人にとっては違う、ということはよくあります。未知の自分に出会うチャンス!!!






いかがですか?

この記事を読んで少しでも自分に興味が出てきましたか?


自分のことを知っているのは、必ずしも自分だけではありません。

もしかしたら、気づいていない長所があるかもしれませんよ。


それに気づけたら最高ですね😆😆😆





この記事を読んで
少しでもためになったなぁ
って思ったら、💖押してネ。みんなの💖が僕の原動力です💪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?